※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろこん
子育て・グッズ

2歳8か月の娘、ご飯を食べるのに時間がかかり、飲み込みも遅いです、毎…

2歳8か月の娘、ご飯を食べるのに時間がかかり、飲み込みも遅いです、毎食のことで我慢できずイライラしては怒ってます…
下の子もいるのでそっちの世話もしないといけないので余計に…

朝ごはん(ご飯と汁物だけで)も1時間かかり、スプーンフォークを自分の口に入れるのにも時間かかり、スプーンフォークを手から離して、置いてのんびりしてます。
また私が口へ持っていくとそれをいつまでも噛んで飲み込まないです。
また、「自分で」と自我が出て来て、癇癪も起こすこともあります。

かれこれ9か月の頃からごっくんが出来ずに固形物だけを口の中にずっと残ってたり、お茶を飲ましてもその固形物は口に残ってました。
今でもそんな状況で、1歳9か月からようやく大人と同じ白米を食べられるようになりました(それまでは軟飯)
また、保健センターや歯科にも1年半前から相談していますが、アドバイスはあまりもらえず、何にも改善はできませんでした。

ご飯は遅いですが、せんべいなど塩気のあるお菓子はバリバリ食べます。

夫は私が毎回怒ってるのを見て、もうそんな苦しむんならご飯無しにすれば良いじゃないかって言ってますが、そうしても良いですかね?
また夫が精神科行けば?と私に勧めてきました…
この状況非常につらいです。長女がご飯食べるのがすんなりできればイライラしないのに…とか考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもです!もう諦めて、食べたいおやつとか、とりあえず食べてくれるものあげてます…
そのうち食べるようになるだろう、と。
保育園は行ってますか?もし行ってないのであれば、来年幼稚園入園してみんなと食べるようになったら、食べるようになるかもらしいです!

  • ろこん

    ろこん

    今は産後保育なので、期間限定ではありますが11月末まで保育園行ってます。
    4月から保育園行ってますが、半年経った今もさほど変わらないです😭
    (クラスの中で1番遅い生まれで、食べるのも1番遅いと思います)
    来年からは幼稚園ですが…

    朝は時間ないから下げようとすると「食べる!」って言いますが、進みません。その後怒るという流れです…

    • 1時間前
京太郎

出すだけ出して食べないなら食べないでいいと思います。
うちは朝、食パン(アレンジするとこもたまにあり)出しますが、切って添えてあるパン耳だけ食べて終わりってこともあります😅
あとはチーズ、ゼリー、バナナ、りんごなど食べるとか言ってきます。

ご主人は育児協力してくれますか?
そんな言うなら、やってくれって思ってしまいそうです。

  • ろこん

    ろこん

    2歳8か月で10kgあるかないかのガリガリですが、虐待疑われないですかね…?
    タイマーかけて、これが鳴ったら下げるよと言って、なって下げようとすると「食べる!」って言ってきます…

    さっき「それなら育休でも取って、毎食あげてみてよ!口ばっかりでやらないじゃん」って言いましたが、「無理だ」と言われました。

    • 1時間前
  • 京太郎

    京太郎

    元気があるなら虐待を疑われることはないと思います。保健センターとかで相談もされているようですし。
    保育園での給食の様子も聞いてみるといいですね。

    ご主人無理って…こっちは4ヶ月の子もいて尚更無理だって感じですよね。
    家事育児、何かやってもらえることを増やせるといいですね。

    タイマーよりもアナログの時計とアナログ時計のイラストで、時計の針がイラストと同じになったら終わりだよのほうが視覚的にわかりやすいかもしれないです。慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが。

    下のお子さんが、まだ小さいので無理しないでくださいね。

    • 1時間前
  • ろこん

    ろこん

    以前、ニュースで虐待されてた2歳の子が体重6kgだったのを見たのでつい…
    去年健診でもイライラするの所をチェックしたら、あれこれ聞かれてしんどくなったので、それからは私から保健センターへ相談はしてませんけどね😢

    休みでいる時には食べさせてはくれるんですが、1週間に何回あるんやら…

    アナログの時計ですね、壁掛けしか持ってないので、本人の食べてるテーブルに置こうと思いました!
    ありがとうございます。

    • 1時間前
  • 京太郎

    京太郎

    保健センターって相談しても結局解決はしてくれないですよね。誰かに聞いてもらってちょっと気が楽になるくらいの効果はありますが😅

    • 1時間前