
生後5ヶ月、離乳食1週目が今日で終わります。食べるときに落ち着きがな…
生後5ヶ月、離乳食1週目が今日で終わります。
食べるときに落ち着きがなく、口元にスプーンを持っていこうとすると顔を動かしたり、手足がバタバタして上手にほとんど食べれてません。
膝の上、ハイローチェア、バウンサーなどの食べる姿勢も色々試しましたが落ち着きのなさは変わらず、、、。
先にミルクをあげたり、ミルクの途中で離乳食にしてみたり、、試みましたがそれでも落ち着きなく、、、。
明日から離乳食2週目になりますが、野菜を始めるか悩んでます。また、どうしたら落ち着いてくれるんでしょうか、、、。
- のん(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も5ヶ月で始めましたがこれは「早い方」です。私自身、気持ち的には、嫌がるなら中止して6ヶ月になったらでもいいや〜と気軽に始めた感じです。
うちのこは嫌がることもなく、食べてくれたのでそのままスタートとなりましたが、落ち着きがなくて、殆ど食べてくれないなら、一旦やめて、生後六ヶ月になったタイミングで開始するのも手なんじゃないかなと思いました。
それまでにスプーンに慣れされる、おもちゃとして渡してあげるなどするのはどうでしょう。
もしご存知でしたら申し訳ありません。↓YouTubeの助産師ひさこさんの子育てちゃんねるの動画のうち1つです。離乳食についてお話されているので参考にされてみてはどうでしょうか🙇
https://youtu.be/cOOfef2-ocE?si=Lw09N14uRLT_v2h2

はじめてのママリ🔰
もしかしたら、口の中にスプーンが入ることや、ミルク以外のものを食べることに慣れてないからかもしれないです。
うちの子も最初は頭ブンブン回すわエビ反りするわ…大変でした😂
そういう時は無理して続けずにその日あげるのはやめました。
そのくらいの時期から歯磨きの練習はじめていたので、歯ブラシを口に入れる練習していたら、スプーンを抵抗せずに離乳食も食べてくれるようになりましたよ。
-
のん
歯ブラシで慣れさせる!なるほど😳
私もスプーンやら歯ブラシを渡してみようと思います!
とても参考になりました、ありがとうございます🙇♀️- 1時間前
のん
ありがとうございます😭
やっぱりそうですよね、少し早いのかなと悩んでいたので一旦やめてみようかなと思います、、、。
YouTube知りませんでした!すごく助かります、わざわざURL貼っていただきありがとうございます。参考にさせていただきます🙇