※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ〄
お出かけ

一人っ子、家族で近場の公園など何歳まで行ってくれますかね?今は年長な…

一人っ子、家族で近場の公園など何歳まで行ってくれますかね?

今は年長なのですが、まだ家族で公園など楽しんでます。
近場に大きな公園があり、毎年ハロウィンイベントなどやってるのですが、幼稚園のお友達など誘ってあげた方がいいのか、まだ家族だけでいいのか悩みます。

今年お友達誘って行くと、来年またハロウィンイベント行こうってなった時、「去年〇〇ちゃんと行ったから誘ってほしい」と言うようになるのかなぁと思ったり。

でも周りは兄弟やお友達と来てる人もたくさんいて、
そろそろそんな年頃なのかなと最近考えてます。

コメント

さらい

二年生ぐらいでした。   

  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    ありがとうございます。そのくらいまでは、お友達誘ったりせず、家族だけで公園など出かけてましたか?

    • 2時間前
  • さらい

    さらい

    はい。    

    • 2時間前
めいめい

私自身がひとりっ子なのですが、昔のことが懐かしくなりました☺️
私はそういったイベント事は家族で行くのが好きで、友達に誘われても「うちは家族で行くんだよね~」と断っていました🙄
1度母の友達家族と一緒に行ったこともありますが、過ごし方のペースの違いやお金の使い方の違いもありなんだか居心地が悪く、お出かけは家族でするものだな...と思った記憶があります🫥
中学生高校生とか大きくなってもずっと家族で行ってました!
家族で行くのが好きな子もいるし、友達と行きたい子もいるし、その子の性格、環境、好み、によるのかな~
個人的には、お子さんが自分から友達と一緒に行きたいと言い出すまでは家族で楽しまれたらいいんじゃないかなぁと思います🤔

すみません、子どもの話ではなく私の話で😅💦

  • はじめてじゃないママリ〄

    はじめてじゃないママリ〄

    ありがとうございます😊
    そうだったのですね🥹娘もそう思ってくれてたら良いなと思いました🥹
    親が気を遣ってるのが子供ながらに分かるだろうし、子供同士で遊んで結局親は話に夢中だったりしますよね🥹
    一度、イベントに友達誘ったら次からも誘ってってなりそうなので、娘から言い出さない限り「〇〇ちゃん誘ってみる?」とかも言わなくていいですかね🤔

    • 1時間前
  • めいめい

    めいめい

    私は、言わなくていいと思います!
    もし娘さんが誰かに誘われたらそのとき本人がどうするか決めるでしょうし、友達同士で来ている子たちを見て羨ましいと思ったら自分から言ってくると思います🙂
    私は見てもなんとも思ってなかったのですが、母から友達と行かなくていいの?と聞かれたことはあります。いい。と即答しました😅
    小さいうちから友達と行っているとそれが普通になるし、家族だけで行っていればそれが普通になるから、ずっとご家族で行けたらいいな~と思ってらっしゃるんだったら、こちらからお友達のことを話題に出さなくてもいいんじゃないかなって思います!

    • 1時間前