※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありまる💎
お金・保険

障がい者手帳申請中に入院・通院があった場合の事についてお聞きしたい…

障がい者手帳申請中に入院・通院があった場合の事についてお聞きしたいです🙇🏻‍♀️8月に夫が突然倒れ心肺停止になり、その後手術で障がい者等級1級になりました。(S-ICDを埋め込んだ為)
障がい認定日は9/1です。退院後再び倒れ1週間入院し、退院後の今は週1でリハビリに通っています
手帳を申請しに行ったのは2回目の退院後なのですが手帳が出来上がるのに2.3ヶ月かかると言われました。
障がい者手帳を申請中の為手元にない場合、認定日(9/1)以降に掛かった入院費、通院日は手帳が出来上がった後に遡って申請する事は可能なのでしょうか?それとも市によって違いますか?よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

障害者手帳があっても、
それだけでは使えないので
自治体の医療費助成制度を申請しないと
いけないかと💦
申請が通って、申請日が決まれば
申請日までさかのぼって返金されましたが
手続きが面倒なので、そのまま支払いました。(食費だけ数千円だったので)

あと助成制度や障害者手当は
所得制限が低いので、ある程度稼いで
いると除外されるので、
貰えるか確認されてみたらよいかと
思います!
うちの自治体は福祉課で去年の所得で
何が申請できそうか教えてくれます。

病院のケースワーカーや自治体の
福祉課で使える制度詳しく教えて
くれるので聞くとよいかと♪

  • ありまる💎

    ありまる💎

    早速のお返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうなんですね!手帳が出来上がる→医療費助成制度を申請するの順なのですね💦
    とても参考になりました🙇🏻‍♀️
    明日通院予定なのでケースワーカーに聞いてみたいと思います!
    ありがとうございました❤︎

    • 2時間前