※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母と大喧嘩。少し相談すると「私にどうして欲しいの?」「私は誰にも相…

実母と大喧嘩。
少し相談すると
「私にどうして欲しいの?」
「私は誰にも相談しないでやってきた」って言われて頭に来て「私とお母さんは別の人間だから考え方も違うし、母親に相談したい頼りたいって思っちゃいけないわけ?」って怒鳴ってしまったー。
何でも相談しあえる親子が羨ましい

コメント

ままち

分かります。
何でも相談し合える親子、めちゃくちゃ羨ましいです。

うちは私が実家遠方、義実家絶縁済、主人が激務(ただ空いてる時間は家事育児やってくれます)で1人で子育てしんどくて、母に
「疲れちゃった〜」とか言うと、
「でもママの時はパパは何もやってくれなかった」
「母親はそういうもんなんだよ」
と、口を開けば否定ばかりしてきて普通にムカつきます😩

しかもつわりや体調不良でしんどくて〜ってやんわり助けを求めても全然助けに来てくれないし、
孫2人とも産まれた後1泊2日とかしか手伝いに来てくれなくて、
なんなら手伝いに来るというより孫を見に来ただけ(ご飯は全てこちらが用意、夜は久しぶりにぐっすり寝れた〜とかいって育児の手伝いは0)で、
母親に相談しようと思えなくなってます😩
なんなら関わるのだるいくらいです。笑

実母に頼りたいのに頼れないって、
なんだか孤独でしんどいですよね。