※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園1歳0ヶ月で入れるか、2歳0ヶ月でいれるかだったらどっちにしま…

保育園1歳0ヶ月で入れるか、2歳0ヶ月でいれるかだったら
どっちにしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳0ヶ月にします💓
今年の4月(1歳10ヶ月)で入園しました📛
1歳すぎから可愛さもさらに増し、あの時期を一緒に過ごせたのは本当に幸せだったなぁと思うので、1歳代は家で見てたいです😋
イヤイヤ期も始まる前でしたし🌷

  • ママリ

    ママリ

    そうでしたか😳
    うちは上の子が1歳7ヶ月くらいからイヤイヤ始まったので欲を言えば1歳半くらいで入れたいですが確かに可愛い時期ですよね😍

    • 1時間前
ママリっ子

私は1歳0ヶ月です。
うちは激戦地区であるのもありますが、
1歳代でイヤイヤ期始まったので、
毎日疲弊してたのと、
早く預けて稼ぎたいのもあります。

うちはやっと入れて1歳5ヶ月でした。

そして、育休延長なら、今年4月から審査が厳しくなってるかと思うので、激戦地区でないなら延長可能か際どいのでは、と思います。

はじめてのママリ🔰

激戦区じゃなければ2歳ですかね😊
うちはめちゃくちゃ激戦区なので2歳からだと無謀なので😭

はじめてのママリ🔰

うちは激戦区なので1歳児でもギリギリでした💦
2歳児でも入れるなら、2歳児で入れます

ママリ✨

お金を気にしなくていいなら2歳がいいです!

私自身、保育士ということもあり
「まだまだそばで成長みたいのに我が子は人に預けて、よそのお子さんみる?え?私の気持ちと矛盾してない?」と思って、1歳10ヶ月(4月生まれ)で預けました!

S

理想は1歳半頃と思ってるので迷うところなのですが…
お金を考えるなら1歳、
考えないなら2歳ですかね…

1歳半以降は遊びもダイナミックになってくるし、保育園で色んな経験できる方が楽しいかな?とも思いますが、2歳からでも十分かなとも思うので…あとは大人の都合ですかね🤔

1人目は3月生まれで1歳0ヶ月の4月で入れてますが、離乳食の進みとか卒乳とか早め早めにと気をつかったこともあったし、1歳の誕生日のお祝いと入園準備とでバタバタしたりもあったので…2歳入園に出来るならその方が気持ちはゆっくりかなーという気がします笑
でも、2歳まで家庭保育がしんどくなったり育て方とか発達とか心配になっちゃうタイプなら早めに1歳で入れちゃう方がメリット大きいかなとも思いますね😂