
コメント

はじめてのママリ🔰
ありましたありました!!
ずっと抱っこ抱っこでヒップシート使ってました!
抱っこマンの期間は長かったです…

Sawa
いまそういう時期です(笑)
ショッピングモールとか室内で全然歩いてくれなくなって困ってます…
でもベビーカーは嫌みたいな😂
かれこれ1ヶ月はこの状態なので早く抜け出してくれないかなと思ってます…
-
さんちゃん
同じぐらいの時になる子はなるんですね💦同じくベビーカー嫌なので大変ですよね…
しばらくは続くの覚悟します😂- 1時間前

ママリ
息子もちょうどその頃抱っこ抱っこでした!もう自分で歩けるのが普通になって面白くなくなったのかもです笑。
今も歩きたいのと抱っこして欲しいの半々くらいです😂
-
さんちゃん
確かに小走りもできて歩くの当たり前になった感はあります!納得です🧐
可愛く抱っことおねだりしてくれるのですがいかんせん重たいし出かける時は基本買い物なのでやりにくいので困ってます😅
みなさん2歳過ぎぐらいまで続くみたいですね💦がんばります😭- 58分前
さんちゃん
同じ方いて安心しました😮💨
どれぐらい抱っこマンでしたか??
ヒップシート以外に抱っこマンの時に助かったアイテムあったら知りたいです!
はじめてのママリ🔰
うちの子は2歳から保育園に入れて、長時間離れているのが寂しかったのか帰り道は毎日抱っこでした💦
そして2歳半で下の子が産まれて超絶赤ちゃん返り…
3歳頃から、やっと最近抱っこ抱っこ言わなくなったな〜と感じています(笑)
手繋ぎハーネスみたいなやつで、リュックに取り付けたりできるタイプのものは時々使っていました!
つり革を子供に持たせて、電車ごっこみたいに遊びながら歩けばしばらくは歩いてくれました!
さんちゃん
まだしばらく自宅保育の予定ですが一時保育始めてからかなり抱っこマンになりました😂寂しいのもあるかもしれないですね💦
これから2人目考えてるので赤ちゃん返りもありそうです…
手繋ぎハーネスいいですね!検討してみます!