※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

いま自分の中で離乳食に対するプレッシャーがかなり大きい。息子が産ま…

いま自分の中で離乳食に対するプレッシャーがかなり大きい。
息子が産まれた直後、「自分のミスでこの子を死なせちゃったらどうしよう」って思って病んでたんだけど、それと同じ状態になってる…。
アレルギーとか、窒息とか怖いよ😭
もっと気楽に離乳食楽しみたいしもっと気楽に子育て楽しみたい
大家族の人もたくさんしてきてるし芸能人も何人も子供おるから自分も頑張れるできるって思ってもこわいよー!

コメント

ちびトラマン

日々の気が抜けない育児お疲れ様です‼︎プレッシャーありますね😭💦
でも大丈夫ですよ‼︎アレルギーが怖ければ必ず病院が空いてる時間に食べさせればいいです。窒息は目を離さなければ大丈夫です。あとは食べる時に水分を用意しておくと安心かと🤔
アレルギーか?と思う湿疹などは写真に撮っておくと病院で共有しやすいですよ😊
私も長男のときは神経質に離乳食の本通りに進めていました(笑)でもその丁寧さは無駄ではなかったので、自分で苦しくならない程度にはじめてのママリさんも頑張ってください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    なんかもっと気楽に子育てしたいです(T . T)
    離乳食以外でもネットで色々見て怖い怖いって思ったりで毎日怖いです、、、
    ネットも見なかったらいいのにって自分でも思います( ; ; )

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です🥹✨

私も1人目のとき、子どものお世話の些細なことに緊張してました!!不安になりますよね...私の行動がこの子の人生を左右するって思うと、なんかプレッシャーでした🫠💦

でも、それってそれだけ子どものことを愛してるって証拠でもあります!ママリさんは愛情深いママジャンルなら1位です!!自信もってください😌♡

離乳食を始める前は緊張するけど、案外やってみたり慣れてきたりすると、楽しくなってくるかもです。今はBFや離乳食のレシピ本もありますし、便利なものや先人達の知恵なんかはどんどん使って乗り越えましょー!!私も頑張ります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭毎日緊張です。赤ちゃんは思ってるより大丈夫!って毎日唱えてますが離乳食なると思うとこわいです😭普通に育ててたら大丈夫なんやろうけど不安です…離乳食楽しいって人周りにも何人かいました!!頑張ってみます!

    • 2時間前
ママリ

同じ月齢ですね😊

私も3人目ですが、離乳食始まるの嫌です😂
アレルギーあったらどうしよう。。とかも考えるし、アレルギー軽ければ良いけどアナフィラキシーとか起こるくらい重度だったらどう対応する!?とか、喉に詰まらせたらとかも考えるし本当に離乳食始めるの不安でしかないです🫠

しかも、進め方や食べさせる食材の月齢なども毎回変わってるから、上の子と同じようには出来ず😣
どう進めるかも何ヶ月でどれあげるかとかも全部調べてってなるので、毎回初めて離乳食あげるママみたいな感じです🤣

1人目の方よりは少しは不安感はマシなんでしょうが、きっと何人やってもこの不安も初心者感も消えない気がしますー😭

でも、初めてみると不安はあるけど食べ物食べてる子は不安乗り切れるくらい可愛いです☺️💓

一緒に頑張って不安乗り越えましょう😣💦

なずなず

アレルギーと窒息が怖いですか?😭
4か月育ててこれてるので
なんとかなりますよ!

アレルギーに至っては小麦、牛乳、卵は
1番怖いかもしれませんが
平日小児科が空いてる時間から開始すればなんとかなります!
窒息もし怖いようであれば周りが早めに固形をあげてようと
流されずにやってください!!

わたしは周りの子が早い段階でバナナ固形食べてて追いつくためにやってしまったが為に喉に詰まったことがあります
逆さにしながら背中どんどんしたら
出してくれましたが。

本でもなんでも同じように進めず
ゆっくりで大丈夫です!

絶対固形もなんでも食べるようになるので!!!

わたしの場合離乳食はうまくいかないことだらけでしたが今はそれなりに食べるので気負いせずに!😭