
ご意見ください。夫には元奥さんとの間の子が3人います。そのうち1人は…
ご意見ください。
夫には元奥さんとの間の子が3人います。
そのうち1人は夫に親権があるので、私達と一緒に暮らしています。
別居の2人の子を含めて、夫の子供達3人と私とで旅行に何度か行っているのですが、正直楽しくないですし、男の子3人が集まるとうるさくて疲れます。自分が育てた子ではないので、なにか気になるところがあっても叱るわけにもいかず、気を遣った対応しかできないので気疲れします。
子供達といると、元奥さんのことも頭によぎるので、少し気持ちも下がります。
私はこのメンバーでの旅行にもう行きたくありません。
夫との間に赤ちゃんが生まれたので、これからは夫と私と赤ちゃんだけで旅行に行き、元奥さんとの子達とは一緒に行きたくないです。行きたいなら、夫と子だけで言って欲しいと思っています。
これを夫に伝えようと思うのですが、どう思われますか?
夫と再婚した以上、我慢すべき、受け入れるべきなのでしょうか。今さら行きたくないというのはワガママでしょうか?子供達や夫を傷つけてしまうことになるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

🍓( 28 )
バツイチの旦那います!
親権は2人とも元奥さんです。一緒に旅行は嫌ですね。。受け入れるべきと言われればそれまでですがずっと続くなんて考えたくもないので一度伝えてみてもいいかとおもいます😭

はじめてのママリ
正直
まず、旅行行くことすらありえないなと思います。
この条件が籍入れる時のお約束だったら、旅行は仕方ないと思いますが、
そうでなければ、旦那さんに伝えてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー。感覚おかしくなってます。
籍入れる時はそんな約束してないので一度話してみます。
籍入れる時に、関わり方についてもっと線引きしとけばよかったです。- 1時間前

ママリ
私は他の二人とは違う意見ですが、再婚したのだから当たり前のことじゃない?そこ納得いかないのになぜ結婚したの?と思います。
子供が生まれたから家族だけで旅行に行きたいって、、、あなたにとっては今いるお子さんがたった一人の我が子だけど、ご主人にとっては、大切な我が子が他にも3人いるんです。
そこを理解できてないのなら再婚生活無理じゃない?と思いますし、
じゃぁそれをご主人に伝えたとして
わかった、次からは元嫁と子供たちとで旅行に行くことにするねってなったら我慢できるんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
再婚したからには受け入れなければという気持ちもあります。
再婚する時に決めてたのは、夫にとっては大切な子供、子供にとってもたった1人の父親、親子の仲だけは続けてもらえるように私も協力しよう、ということでした。
そういう思いで、夫の旅行に行きたいという希望も受け入れ、一緒に旅行に行きました。
ですがやっぱり気持ちがしんどかったです。
きれいごとではなかった、自分は聖人にはなれない、自分のことが大事な人間なんだなと分かりました。
夫と子供達3人は好きに遊びに行ったり旅行に行ってもらって構わないです。
そこに私も参加するのは遠慮したいということです。今さらワガママですよね。。
ちなみに元嫁さんと夫は、離婚後一切会っていません。- 1時間前

ママリ
お子さんが男の子だったら温泉問題もパパと入れちゃうからママリさんはお留守番で良いと思いますよ👌
子守り要因!?一緒に住んでないのに旅行!?って思いました。
我が子でも旅行中の子供への気配りは本当に大変ですもん。それが普段のペースが掴めてない子供相手はキツすぎますね💦
ママリさんも喜んで一緒に楽しんでいるって勘違いしている可能性もあるので思い切って話しちゃっていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
喜んで一緒に楽しんでいるって勘違いしている、まさにその通りだと思います。。
一度気持ち伝えてみます。- 1時間前

ママリ
一緒に暮らしている、旦那さんの息子くんとの関係は良好なんですか❓
気疲れするだけなら、正直に旦那さんに伝えて良いと思います。
自分が生活し易いように、色々と選択して良いのでは❓❓
-
はじめてのママリ🔰
関係は良好ですが、気を使う環境ではあります。ストレスもあります。
ですが同居の部分に関しては、なんとか我慢して受け入れてやっていくしかないと思っています。- 1時間前
-
ママリ
別居の子供さん達との旅行は、断って良いと思います😊
同居の息子くんに関しては、、、一緒に生活してみて初めて分かる事もありますよね。
旦那さんとは、別人格の息子くんですし。
ただ、赤ちゃんが産まれた事で。息子くんが孤立しないよう、考えてあげて欲しいです。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです。好きで結婚した夫とは違って、その家族は他人だなと。性格も合わないです。ですが、そこはうまくやっていくしかないです。
ガルガル期で距離おきたくもなりますが、息子くんには嫌な気持ちをさせないように、なんとか上手く乗り越えていきたいと思います。- 1時間前
-
ママリ
他の方への返信をみて、、、同居の息子くん、19歳ですか‼️
もっと小さいと勝手に思っていました💧
性格が合わない。。。凄くよく分かります。私も、同じ境遇で。赤ちゃんは産まれていませんが。
お互い子連れ再婚なんですが、旦那の娘*21歳と4人家族です🍀
割り切って、表面上は上手くやっています。割り切らないと、バランスが保てないので。
結婚3年目にして、そう思えるようになってきました🙂- 54分前
-
ママリ
旦那さんと息子くんは、仲良し親子ですか❓❓
コチラは。
21歳娘は、お父さん大好きっ子です😊- 51分前
-
はじめてのママリ🔰
19歳となると話変わってきますよね。はじめに書けてなくて失礼しました💦
21歳の娘さんなんですね。境遇似てますね。
ある程度大人なので割り切れる部分もありますが、しっかりした1人の人間なのでやりにくい部分、合わない部分もありますよね。。
お互いストレス溜めすぎず、上手くやっていけるといいですね。手探りの日々です。- 48分前
-
ママリ
息子と娘では、また違いますよね。
息子なら、どんなに良かったかと思います。
私は、もう割り切って。21歳娘の事は、旦那に任せています。
『お父さんを取られた感覚』って手紙で言われた事があって。
そんな気持ち微塵も無いけれど、お父さん大好きな娘だから仕方ないかなと😅
皆んながストレス溜め過ぎず、それなりに穏やかに生活したいですよね🎵- 38分前
-
はじめてのママリ🔰
夫と息子は仲良しです。一般的な男同士のザバザバした親子関係な感じです。
娘さん、お父さんのこと大好きなんですね。
男と女ではだいぶ違うでしょうね。
連れ子が女の子だと、いろいろと難しかっただろうと思っていました。
男の子は感情もシンプルなので、正直そこまで接しにくいこともないです。
ママリさん、色々とご苦労されてるんでしょうね。
娘さん、お父さんのことが大好きだからこそそんな手紙を書いてしまったんでしょうね。
女は女をライバル視しちゃう時ありますもんね。
仕方ないと割り切れてるママリさん、すごいです。めちゃくちゃ頑張って気持ちに整理つけてらっしゃると想像します。
時にはここで愚痴ったり、どこかでストレス解消したり、旦那様にケアしてもらったりしてくださいねー!✨- 23分前
-
ママリ
男同士、仲良しなら安泰ですね😊
はい、男子は良い意味で単純なので。
連れ子が男子だったら、こんなに病まなかった筈です😆
私の連れ子も娘なので。そこに対する嫉妬も感じたりして、、、💧
でも、旦那が上手く振る舞ってくれているので本当感謝しています。
女3人相手だから、大変だけど楽しんでる感じです。
有難う御座います🩶
ママリさんも、上手くストレス発散して下さいね。
旦那さんに、遠慮する事はありませんよー🤭- 12分前
-
はじめてのママリ🔰
ほんとお疲れ様です。すごいです!
女3人集まったら、それはなにかとバトルになりますよねー。
旦那さん、素敵な方なんですね✨
私は女子コミュニティが苦手で男の方がさっぱりしてて付き合いやすいと思っていました。実際そうではあるんですが、いざ結婚して男2人と同居してみると、男のガサツさ、うるささ、汚さ、乱暴さにうんざりしてます。笑
色んなことがある人生ですが楽しみましょう!- 7分前

はじめてのママリ🔰
別居の2人はいいとして、同居の連れ子はその扱いで本当にいいのか…?って思いました💦
再婚した時点で1人親権ある子がいることは分かっていたはずです。
逆に旦那さんが「オッケー🙆」ってすんなり言ったら、父親としてちょっと幻滅しそうです。
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそれもそうですね。
ただ同居の連れ子はすでに19才なので、そこまで家族イベント必須ではないのではないかとも思っています。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
19歳ならもう良いと思います!!
その頃にはもう家族旅行ウザかったです私は🤣
きちんと説明したら理解してくれるだろうし、逆に男同士で好きに旅行してもらったほうが向こうも楽しいかもですね🙆- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そう言ってもらえて気が楽になりました!
男同士で楽しんできてもらえたら、私もハッピーです。伝わるといいなぁ。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね、嫌ですよね。
夫がどう感じるかはわからないですが、(多分悲しむとは思いますが、)一度伝えてみようかと思います。