
生後11日の息子が急に苦しそうな泣き声をあげています。原因がわからず心配です。病院に行く前に何か情報がありますか?
生後11日の息子ですが、泣き方が今朝方からおかしいです。
ずっと泣いたとしても「ふにゃあふにゃあ」みたいな泣き方で、
揺らしたりとんとんしたりおっぱいをあげたりすると泣き止んでました。
しかし本日、沐浴の準備のため少し放置しなければならず、
その間に今までとは明らかに違う、全力というか、苦しそうな泣き声になりました。
沐浴中は泣き止むも、上がったらまた同じ泣き声。
どんどんそのレベルになるなら分かるんですが、一気にその泣きに入るんです。
おむつ、おっぱい、ミルク、便秘してないか綿棒浣腸をしてあげたり、とんとん子守唄も試しましたが、
そのうち疲れた感じで寝てしまうので原因の特定が出来ません。
心配でならないのですが、私は大げさだと言われるので、
病院に電話する前にこちらにお聞きしました( ; ; )
何か情報ありますでしょうか…。
- Toto(7歳)
コメント

ママリ
色々と心配になりますよね。
子どもの変化にいち早く気付けるのは母だと思うので、気掛かりなら気後れせずに専門機関に掛かった方が良いかなと思います!
何もなければそれで良いんですし!

りななん
着ている服が気持ち悪かったり
暑かったり寒かったりで泣いたりしますよ☺️
初めてだとなにもかも分からないですよね😔
-
Toto
分からずです…😞
悲しいのか苦しいのか、いずれにしても何か不快なはずなのでかわいそうで…。- 6月20日

☆A☆
うちの子もそんな感じでしたよ!!
初めてのことばかりで何もわからず、少しの事でもかなり心配してましたが
周りの子持ちの友達に相談したりすると、ある程度の事は許容範囲内、だからそこまで過剰に心配しなくてへーきだよ!とほとんどの人に言われました!笑
綿棒浣腸より、お腹を『の』の字にさすってマッサージしてあげたり、足を自転車漕ぐみたいに上下に動かしてあげるマッサージとかの方がオススメですよ!綿棒浣腸で不快になったりする子も沢山います!
私も沐浴中は泣かないのに上がった瞬間ギャン泣きされてました!1ヶ月頃までは😭今になって思うのですが、その頃の赤ちゃんは何かと敏感でほんの少しの気温の変化にビックリしたり、体温調節を自分で上手くできない為に敏感なんだと思います!慣れなくて泣いたりしてるんだと思います!服を脱がせるだけでなかれたりしました!
1ヶ月すぎるまでは、ただただ泣きまくる感じでしたうちの子も!何で泣いてるのか分からない事も沢山ありましたが、様子を見ながら、大丈夫か。くらいで過ごしてましたよ!あきらかな異常が無い限りはそこまで心配いらないと思います!!
お母さんが敏感だと、赤ちゃんも敏感になってしまいます!
ほんの少し適当なくらいが丁度いいですよ!そう思って接してたら、ほんとに私の気が楽になり、今までより赤ちゃんに向き合って、ちゃんとお世話が出来るようになりました!
長くなってしまいすみません😭
Toto
やっぱり聞いた方がいいですよね😢
次同じように泣いたらやっぱり聞いてみます!心配すぎる( ; ; )