

はじめてのママリ
生後1ヶ月の時に熱、鼻水鼻づまりで受診した際、検査だけしてRS陰性。血液検査問題ないことを確認したら、小さくて薬を出せないと言われました。
長女の時は生後10日でRSになり、大学病院に入院。その時は点滴だけで飲み薬はなかったです。
はじめてのママリ
生後1ヶ月の時に熱、鼻水鼻づまりで受診した際、検査だけしてRS陰性。血液検査問題ないことを確認したら、小さくて薬を出せないと言われました。
長女の時は生後10日でRSになり、大学病院に入院。その時は点滴だけで飲み薬はなかったです。
「小児科」に関する質問
批判されそうな内容ですが、とても弱っています。 もう限界を超えて5年くらいは経ちました。 命の電話にも電話したし、精神科にも行きましたが、うつなどの診断はつかず。 それでもお薬を飲みましたし、病院やお薬を変え…
カルボシステインシロップって飲み続けてる限り鼻水は止まりませんか? 子供がもう1ヶ月以上鼻詰まり鼻水が続いており、耳鼻科2回、小児科2回行き、病院を変えて受診した際に30日分のカルボシステインシロップが処方され…
頭皮の脂漏性湿疹と顔の湿疹を小児科で診てもらいましたが、薬をもらえませんでした。産院でもです。 「自然と治るから」とのことでした。確かにそうなのかもしれませんが、真っ赤だし範囲は広がっているし…。 薬が欲し…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント