※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

周りの家族がディズニーとかUSJとかお出かけ行ってるのみて、ほんとにす…

周りの家族がディズニーとかUSJとかお出かけ行ってるのみて、ほんとにすごいなと思います。。
我が家も行きたい気持ちは山々なのですが、絶対にイライラする未来しか見えなくてなかなか決めきれません。

ただでさえ上の子は自分の興味のないことだとあからさまにテンションが下がってぐずりだすし、待つのなんて20分が限界です。
せっかく来たのに。って親がイライラします。

それならそもそも行かなくてもいいと言うのはわかっています。でも上の子が大きくなってから一度も旅行という旅行に行っておらず、そろそろどこか連れて行ってあげたいと悩んでいるところです。


テーマパークでうまく機嫌よく回れるコツなどあれば教えてください

コメント

ドレミファ♪

お子さんがいくつかわからないですがまずは興味のあるお出かけ 
そして並ぶのが嫌ならばそこまで混まない場所 
たとえば平日の空いてる有料な遊び場とか
小さな遊園地とかからはじめて成功体験積んでからがいいのかなと思います
テーマパークじゃなくとも動物園 水族館 お出かけスポットはたくさんあるので手軽なところからはじめるのざいいのかなと

ディズニーとかでも乗り物は並べますがテーマパークをみるならば並ばないしミッキー探しとか並ばない乗り物とかでもいいと思いますよ☺️

そのちゃん

ディズニーでも、人気なアトラクション以外はそんなに待たずに楽しめますよ!
そして、チュロスやポップコーン食べながら待ったり、意外といつもより待てます☺️
そして、親もディズニー楽しくていつもよりイライラおさまったりします笑

はじめてのママリ🔰

大人が行く時の「乗りたいやつ全部乗ろう!楽しもう!」という気持ちを全て捨てて、
「ディズニーの雰囲気楽しみに行こう〜!散歩だよ〜!空いてたら船とか汽車とかのる?」ってテンションで行くとイライラしません。

あとは課金の有料パスとります!(飛行機の距離なので…💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、行く前からディズニーならディズニー関連、USJならミニオンとかマリオ、ハリポタの映画とか関連のものを見せておくと、子供も街並みだけで楽しめます!

    5歳と2歳でUSJ連れて行きましたが、ハリポタの城見たり、ミニオンの像?を見るだけで2人とも大はしゃぎでした。子供でも世界観分かるんだな〜と感動しました。USJは激混みだったので、ハリポタの杖買って魔法かけて遊んだりしてました。
    ディズニーはパレードで知ってるキャラばかりなので、大大大興奮でした!

    世界観知ってると散歩だけでもテンション上がるので、どっぷり見せてから行くのおすすめです。

    • 1時間前