※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月です。寝起きはニコニコじっと見つめてくれます(5-10分)。少…

生後3ヶ月です。

寝起きはニコニコじっと見つめてくれます(5-10分)。少しの間だけ。それが終われば、目は合わないわ、ニコニコもしないわ、あやしたらニコニコする時あるけど。存在無視されてる感満載だけど
こんなもんなんでしょうか???

寝起きでニコニコ目が合えば親と認識してますか?

コメント

mna

3ヶ月のときはあんまり目あわなかったです😅
あやしたら多少はニヤリってしてましたが、
何か動いてる!くらいの視力なので、
そんなものです😂
寝起きもニヤリってする時もあれば
フル無視されたり、、、(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつ頃から反応よかったですか?💭

    • 6時間前
  • mna

    mna

    6ヶ月ぐらいからは反応良かったです✨️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月なんですね☺️ありがとうございます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

3ヶ月くらいだとまだぽけーってしてた気がしますー笑
よく動くようになって段々、ニコニコしてくれるようになったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぽけーっとしてた時も目が合わなかったでか?💭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

そんなもんですよー!大丈夫です🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなもんなんですね!😮‍💨

    • 5時間前
くまま

同じ生後3ヶ月です。

うちの子は、寝起きはいつもぬいぐるみを見てニコニコしていて、ほぼこちらは見てくれないです。

それ以降は目が合うと笑ってくれたりしますが、同じように存在無視されてる感もありありです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり無視されますよね😅😅😅
    クーイングとかも結構されてますか?

    • 5時間前
  • くまま

    くまま

    2ヶ月頃からクーイングが始まりました。
    すごくいっぱい声を出してくれる日とそうでもない日で結構差があります😅
    歌が好きみたいで、何か歌ってあげると一緒に歌ってるかのように声を出してくれることが多いです♪

    • 2時間前