※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

新生児を育児中に義母が家に手伝いに来ることをどう思いますか?帝王切開…

新生児を育児中に義母が家に手伝いに来ることをどう思いますか?

帝王切開で出産してまだお腹が痛い中、義母が手伝いということで家に来てご飯を作りがてから、子供に会いに来ます。ご飯を作ってくれることはありがたいですが、まだ体調が完全に回復していないので家に来られると疲れてしまいます。寝てていいと言われても、家も狭いためご飯を作る際の音が響いて寝られないですし、そもそも気をつかって精神的に負担です。

夫に伝えたところ、私の我儘だと言われました。
帝王切開の傷が完治してない中、夜中の授乳は勿論のこと、洗濯や洗い物といったある程度の家事もやっているので、毎日の生活でエネルギーを使い果たしているのに、義母が来ると更に疲れてしんどいと感じることは私の我儘なのでしょうか?

義母が家に手伝いに来ることに対して、どう思うのかぜひ教えてください。

コメント

ママリ

仲の良さとかにもよるかなと思います。
私は特に気にしないし、ご飯作らなくてラッキーと思うぐらいなので😅

人それぞれの取られ方や性格あるし
わがままとか言うなら
義母じゃなく、ママリさんのお母さんに来てもらえるなら来てもらっては?

旦那さんに同じ事体験させて
文句言われたらそれはわがままって言い返してやりましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答くださり、ありがとうございます!
    本当、同じ事を体験させたいです😢

    旦那の言葉でメンタルを削られていたので、私が我儘なわけではないと分かり安心しました。ありがとうございます。

    • 3時間前
ぽちゅママ

私は産後のホルモンの影響か、実母ですら無理でした!イライラして眠れないし、もう帰って!と言ったこともあります😂けど不思議と、帰った後スッと寝られました。旦那さんが家事に協力的であれば、産後のお手伝いさんはいらない気がしました!かえってストレスなので🤣ましてや義母なんて論外!!
産後のママの言うことが絶対‼️嫌なら嫌、ダメならダメ!です!!はっきり断りましょ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答くださり、ありがとうございます!
    やっぱり義母は無理ですよね💦産後の自分の心と身体にとってベストになる様に、旦那のその他の暴言にも屈せず、嫌なものは嫌と言っていきたいと思います!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

仲が悪いわけではないのですが、義母は来なくていいです😇実母なら有難いです。

寝てていいと言われても本当にずっと寝られるわけでもないし、気は使うしメリットないです。もう少し全てのことが落ち着いたら来てと思いますし、旦那さんもワガママって何ですかね?😇産後の身も心もぼろぼろになった奥さんの気持ちを1番に考えろよと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答くださり、ありがとうございます!
    そうですよね、産後って身も心もボロボロですよね💦それを夫に理解してもらえず尚更辛いですが、私が我儘なわけではないと分かり安心しましたし、自分の気持ちを大事にしたいと思います😊

    • 3時間前
ぽん

つわりで寝込んでいる時に義母がたまにご飯を作りに来ました。
本音を言えば嫌でしたが、毎日でもないので諦めて寝ていました。
これからの関係を思うとある程度は我慢しないといけないのかなとも思いますが、負担に感じるのは決して我儘ではないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答くださり、ありがとうございます!
    義母の手伝いは嫌ですよね💦夫の言葉を間に受けず、負担に思ってしまう自分の気持ちを大事にしようと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

仲は悪いわけじゃないですが
2人目の時すっっごい気を使ってしまい
自分の家なのにゆっくりできないし
嫌で嫌で仕方なかったです🥺💦

ご飯すら好きな量食べれないし
今回は双子出産して大変かなと思いましたが手伝いは断って夫婦でしました☺️

ワガママというか
2人の子供なのだから
夫が頑張れ!!!!
って感じですよ🥺笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答くださり、ありがとうございます!
    やはり気を使いますよね💦そして、夫が頑張るべきっていうのも仰る通りです。
    代弁していただき、スッキリしました😊

    • 55分前