

み
うちの子もこだわり強くてパンツ履かなくてオムツじゃないとダメ。履こうよって言ったら癇癪でこりゃオムツ外れないなと思ってました😅年少になる2ヶ月前に幼稚園の入園が決まりパンツ履かせて少しずつオムツ卒業させてくださいと言われてどうしたもんかと思ってましたがどうにかパンツ履いてくれるようになり年少になった5月、6月頃にはやっとオムツ卒業出来ましたよ☺️私もトイトレというトイトレはあまりしませんでしたが外れたので大丈夫です🙆♀️

ぱむこ
すごくお気持ちわかります😭
もう時期4歳になる息子は、いまだにオムツです…!笑
ただ、3歳ごろになるとおしっこが出る間隔もわかるようでパンツを履いた時には自分でトイレに行くようになりました☺️最近は、赤ちゃん返りなのかパンツを履くのも拒否が凄く私自身ももういいや〜と諦めてます🤦♀️
我が子の場合かもですが、トイトレしなくても3歳過ぎから自然にトイレには行けるようになりました!
市で行っている3歳児健診でも半数以上の子はオムツでした…!

はじめてのママリ🔰
年少ともなるとパンツの子が増えてくるので取れると思いますよ〜
周りの子はみんなそのパターンでした👌
子どもって意外と周りの子見てし合わせたがるからあんまり心配しなくても大丈夫じゃないかなと思います☺️
うちもトイトレに2歳で挫折して3歳半すぎてからやりました笑
たまたま一回トイレでできたらすぐ外れたしおもらしもなかったのでかなり楽でした🥳

はじめてのママリ
周りだと5歳直前(年中おわり)までオムツだった子が最後でした!なのでいつかは外れます!
やっぱり本人がやる気にならないとなかなか外れないんですよね…
女の子なので周りがパンツだと焦ってやる気になるかもしれません🤗

なの
家ではしてないです!💦
保育園でパンツ履いて漏らしてるうちにおしっこしたい!って申告できるようになってました
コメント