
私にはわからないのです。義母は義祖母(義父の母)と同居でした。(義…
私にはわからないのです。
義母は義祖母(義父の母)と同居でした。(義父は一人っ子で義祖父は早くに亡くなっていてお会いしたことはありません。)
義祖母との同居は義母にとって辛かったらしくよく義祖母や義父の愚痴を言いに実家に帰っていたようですし子供(夫たち)もよく義母の母に預けたりしていたようです。
義母の姉、その娘(夫のいとこ)からその話を聞きました。
義父は典型的な昭和のモラハラ親父です。
義祖母は義母に対してはとても厳しかったそうです。
(義祖母は私にはとても優しかったです)
義母は義祖母が亡くなったあとに義祖母のことを色々言ってました...
結局義母との関係は年々悪化して夫が何をしても女が我慢して許すしかないとか夫が私の愚痴を言った時に私にそんなの主婦失格だとか色々言われました...
自分が義母(義祖母)に色々言われたりして嫌な思いをしたのに嫁の私に同じようなことをする心理がわからないです。
ちなみに私は同居はしていません。
なので嫌われるほどの関わりはしてないし
理由があるとするならば夫が過去に私に暴力を振るったことがありそれは義両親に話しました。
それで逆ギレ的な感じなのかもしれませんが...
(夫とはこの件は解決済みです。)
自分がされて嫌だったことを自分と同じ立場の人にする心理ってなんなのでしょうか?
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳8ヶ月, 7歳)

はな
私の祖母の話です。
自分も義母からの扱いがひどかったから息子の嫁には優しくしようと思っていたそうです。
いざ、嫁さんができましたが優しくしてあげたいと思えるような人ではなかったそうで祖母ば嫁さんの愚痴をずっと言ってました😅何でもずばずば言う人だったので陰口ではなく本人にも言ってて、私の母とかが止めてたくらいでした💦
私も子供の頃なので本当のところはわからないですが嫁さんも何か変わってるなという印象の人でした💦
叔父がずいぶん早く亡くなって、亡くなって1、2年はお正月や盆で会ってましたがそれ以降は疎遠になりました💦

mamari
虐待の連鎖に似たものかもしれません。
自分がされて嫌だったら、それを繰り返さなければよいのに…
それでも繰り返されてしまう連鎖です。
※もちろんその連鎖を断ち切って頑張っている人もたくさんいますが
あるいは、お義母様は、物事の考え方が自分中心なのかもしれません。
ある女性(60代)の話です
「娘は嫁ぎ先で義両親に尽くしていて かわいそう」という話をします。
その一方で
「嫁は息子に何もやってくれない」と愚痴を言います。
少し話がずれます
何でも人のせいにする人もいると思います。
例えばAさん
自分が伝言を忘れたときは
「あなた(後輩)が聞いてこないのが悪い」と言います。
後輩が言い忘れると
「あなたが言わないのが悪い」と怒る。
客観的視点ではなく、自分の気持ちや考え中心なので、筋が通らないことを平気で言ったりやったりします。
お義母様も、それと似たところがあるのかもしれません。
コメント