
旦那へのイライラが増しており、産後の自分に嫌気がさしています。冗談の言葉にショックを受け、性格が変わった気がします。これは産後の影響でしょうか。
旦那に対するイライラについてです。
(普段はとても仲の良い夫婦です。)
些細なことで旦那に対してイライラしてしまいます。
イライラしている私に旦那も面白おかしく煽るような言動をします。
出産前までは友達のようなやり取りで楽しく過ごせていましたが、
今までの当たり前のやり取りが産後、苦痛に感じるときがあります。
今日も、小学生のいたずらと同じようにお腹を突っついたり
『バーカ(笑)』などと言いながら普通に話していましたが、
ふとした瞬間、急にイライラしてしまい、『もうやめて』
と言ったら、『なにイライラしてんの~?(笑)ブース』
と言われ、『ブス』の一言にとてもショックを受けてしまいました。
『生後3ヶ月の娘が、自分に似なくて良かった。私に似たらブスになる…』
と考えると涙が止まらなくなりました。
産まれた頃は私にそっくりで、『似てるね!』と言われるととても嬉しかったのですが、『似てるね!』の言葉がとても怖くなりました。
旦那が冗談で言ってるのも分かります。自分も言い返して笑い合ってました。
なんだかんだ言いながらも家族を1番に考えてくれる旦那です。
長年一緒に居るので、性格も分かりますし今まではそんな風に言われても
何とも思わなかったのですが、いつもの事なのにショックを受けてる自分にも嫌気がさしてしまいました。
産後ってこんなに性格が変わってしまいますか?
くだらなすぎて泣けてきます。
普段はとても楽しく幸せを感じてる分、自分自身に嫌気がさします。
いつまでこの感じが続くのか…。自分の性格に疲れてしまいました。
- たんぽぽ(生後3ヶ月)
コメント

22歳プレママ
旦那がいつまでもガキだなとしか🥹父親になったのにも関わらず何も変わらないところに疲れているんだと思います🥹
たんぽぽ
コメントありがとうございます。
確かに、全然変わらないですね…。
イライラする自分が悪いんだなと思ってたので…
なんか、ハッキリ言われてスッキリしました。