
2人目の出産について悩んでいます。3人欲しいと思っていましたが、現在の子の発達が不安で、再び同じ心配をしたくないです。2人目以降を産んだ方は、楽しみの気持ちがあったのでしょうか。
2人目についてずっと悩んでいます。
もともと3人欲しくて、3人産むつもりでした。
妊娠中もつわりは軽い方で、出産も帝王切開で術後数週間かなり痛かったですが、それは今後の出産の懸念ではなくて。
出産するまで考えは変わってなかったです。
ですが、出産してからこれまでもずーーっと発達のことが気になって毎日心配で心配でたまらない日々を過ごしていて、あんなに3人産む!とか言っていたのに、またこの不安な毎日を繰り返すのか。もしこの子が何か障害があって次の子がきょうだい児になってしまったらどうしよう。そんなことばかり考えてしまうようになりました。
でも、3人はいかずとも2人は欲しいという気持ちはあって。
でもまた不安な日々を過ごす自信もなくて。
こんなことを毎日考えています。
2人目以降産まれた方は、こんな考えはなくて楽しみという気持ちでいたのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まぁ、確かに2人目に障害があったら…とは考えました。
障害もだし、段々子どもが育つとほんとにお金かかるなーって気づいて金銭面も不安でしたね。
それでも、どうしても産みたい!!!が勝ったので2人目産みました。

はじめてのママリ
1人目は1人目!
2人目は2人目!です!
どんなことが起こるかは深く考えずに、起きてしまったら、その時、考えるようにしてます。
そんな前から考えてもなるようになるので、乗り越えるしかなくなったら、真剣に考えます。
という、性格なので、まずは、楽しみという気持ちでしかなかったです!

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時は周りの子や一般的な発達スピードと常に比較してしまっていました。
言葉も遅いし色々不安になっていましたが、2人目は「もっとゆっくりでいいよ〜!いつまでも赤ちゃんらしくいてね〜!」と思うほどで…
今は1人目が産まれたばかりですよね?
2人目を産むとしても何歳か年の差があると思うので、その間に上の子の発達状態は変わってくると思いますよ!
コメント