
出産後、入院時のナプキンについて。今回総合病院での出産予定です。」…
出産後、入院時のナプキンについて。
今回総合病院での出産予定です。お世話になる総合病院ではお産セットの配布がないため、全て自分で用意する形になります💦💦🧑🏻⚕️「お産パットのSサイズより夜用ナプキンの方が使いやすい思うので、夜用ナプキンの準備をお願いします!」ということですが...💦1人目、2人目は個人病院での出産で全て揃っており、夜用ナプキンを使ったことがありません😣ですが、確かにお産パットSサイズは個人的に使いづらく、夜用ナプキンを購入しようと思っています。ただ、お産パットSサイズの代わりになる夜用ナプキンのサイズが分からず困ってます... (普段から生理の量も多過ぎるわけではないので、夜用ナプキンも大きいサイズを買ったことがありません...😓)ナプキンのパッケージを見てもサイズの想像ができず困ってます...😅お産パットSサイズの代わりになる生理用ナプキンを教えてください!!!
夜用ショーツナプキンは日頃から使っており、楽なので購入しようと思っています。その時の分娩によって悪露の量は変わるかと思いますが、、、ちなみに、1人目2人目の悪露の量はそこま多くなかったです!お産パットL.Mサイズも購入予定です!
- 何とか頑張ってるママリ(妊娠25週目, 1歳4ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

sk
私も全て自分で用意してました!
私の出産した病院は、お産パッドのSサイズはなくていいですよ!って助産師さんに言われました!普通のナプキンでいいよ〜とのことで🤣
私は普段使ってる羽付きの昼用ナプキンと、ソフィの超熟睡夜用ナプキンと、夜用ショーツナプキンもっていきました!
ただ夜用ショーツナプキンは履かないと行けなくて、その動作がきつかったので、生理用ショーツにナプキンしてその上から漏れ対策としてショーツナプキン履いてました🙋🙋

何とか頑張ってるママリ
コメントありがとうございます!!
教えていただき助かりました!
去年第二子を出産したばかりなのに
産後の出血量やどのくらい後陣痛があったかも覚えておらず...😅
たしかに、ショーツナプキンは痛みがあると着脱がしんどいですね...
私も生理用ショーツにナプキン、その上からショーツナプキンで挑みます!!!
何とか頑張ってるママリ
コメントありがとうございます!↓にコメントさせていただきました!!