※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emu.
妊娠・出産

流産を経験し、医療機関の対応にショックを受けています。立ち直り方や手術後の出血期間、旅行について知りたいです。

7w4dで稽留流産になりました。
いつも行っている総合病院で「流産の可能性が高い」と言われ、「まだ2回しか内診してないのに…」って思ったのとその時の先生の言い方や態度、助産師さんのフォローもなく淡々と自然排出にするか手術にするかと聞かれとてもショックでした。
もう総合病院は受診したくないと思い、セカンドピニオンで受診した産院では総合病院よりも丁寧に問診、診察、内診してくれて助産師さんも先生も寄り添って話をしてくれて聞いてくれて流産という事実を受け止めることができました。
だけど流産したという事実は受け止められてもやっぱりショックだし涙もでます。総合病院を受診してからは毎日受診した時の先生の態度や言い方のフラッシュバックで毎日泣いています。きっとこのままこのフラッシュバックや傷ついた心は元には戻らないんだろうなとも思います。
流産を経験した方、どうやって立ち直れましたか?
あと手術後どれくらいの血が何日続きましたか?
気分転換に手術1週間後あたりで旅行したいと思っているのですが身体の調子や変化についても知りたいです。
長くなってごめんなさい🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私も7週で渓流流産しました。
手術して、出血はその後なかったです!
辛いですよね、、
私はその日の看護師さんがしっかり泣かせてくれたのと
上の子が2歳だったのですが、なんだか励ましてくれてるような感じがしてなんとか立ち直れました!

はじめてのママリ🔰

私も2月に流産しました。手術はせず自然排出でした。
しばらくはほんとに考えるだけで涙が出たりしていましたが、上の子がいた事で何とか持ちこたえれました。
また次頑張ろうという気持ちで妊活再開し先月妊娠することが出来ました。保健所に母子手帳をもらいに行った時にもその話をしたんですが、妊娠したあとですら泣きながら話してしまいました。辛いですよね😭流産したあとは妊娠していたらできなかったことをしよう!と私も遠くに旅行に行きましたよ!

ままり

辛いですよね😭

私は2回流産して、2回とも手術になりました。
1回目の流産のときは、手術前はショックはあったものの泣くことはなかったのですが、手術の翌日1人になった時に(実際は1歳前の息子がいましたが)大泣きしてしまいました。
つわりも収まり、もうお腹には赤ちゃんがいないんだと急に辛く寂しく、産んであげられなかったことを申し訳なくなって大泣きしてたら、息子が近寄ってきて心配そうに見て私にスリスリして手を握ってくれてまた涙😭

でもそれで切り替えられました。
あーこんなに優しくて可愛い息子がいるから🥹私にはきっと今いる息子との時間をじっくり向き合って過ごせと言われているのかもと思えて🥺

泣くって大事なことなんだと思います。

2回目のときは、あーまたかも…と思って、落ち込みました。漢方飲んで不妊不育改善の努力していたのにやっぱりダメなのかって🫠
漢方薬局の先生が『自分の調合が甘かったかも…師匠にも相談して更に良いもの出すから今は泣いても良いけどまた上を向いて欲しい』と言われて…
なんだか複雑でした。調合が甘かったって…こっちはすがる思いだったのに??何十人の1人のお客かもしれないけど、こっちは年齢もお金も時間もかけたのに?と腹が立ってきて🤣
他力本願じゃダメだ。自分でありとあらゆることしてこの1年なんとしても体質変えてやろう!!って思えて😂
切り替えられました。怒りの原動力ってすごいですよね🤭

そんな1年を過ごし終える前に第二子妊娠して、出産に至りました🥺

長々とすみません。
きっかけは人それぞれだと思いますが、今は自分の気持ちに素直になって泣いて恨んで悲しんでいいと思います😊