※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小学校の成績表で生活の項目(責任感、基本的な生活習慣、思いやりなど…

小学校の成績表で生活の項目(責任感、基本的な生活習慣、思いやりなど)は、いくつくらい丸がついていますか?
担任によって違いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校教員です。学校である程度揃えています😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    ちなみにお時間あったら教えてください。
    前期より後期の方が良くなりますか?
    去年は非にならないほど後期の方が成績よくて、今回も前期は普通で😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、どうでしょう…😅個人的には、前期良くつけて後期ものすごく悪くなる、よりは、前期は厳しめにつけて後期少し緩めのほうが子どものやる気にも繋がると思っていますが、比にならないほどでは無いかなと…
    また、後期という扱いなのか、学年末という扱いなのか、にもよると思います!

    • 9分前
はじめてのママリ🔰

うちの小学校は2つです😄

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊参考になりました✨

    • 1時間前
ままり

今小2ですが、去年も今年も0個です。

  • ままり

    ままり

    上の方も二つですしいっぱいつけるものではないんですね。
    ありがとうございました😊

    • 1時間前