※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

発達障害や加配のお子さんを持つ方にお伺いします。保育園の保育時間について、16時以降に預けている方はいますか。

発達障害のお子さんもしくは加配がついてるお子さんをお持ちの方で保育園に通っている方にに質問です。
うちの子はいま発達検査中ですが、多動傾向があるのと、言葉の遅れなどがあり加配がついています。
なので、保育園は基本16時までと言われています。
みなさんは保育時間決められていますか?
16時以降先生の人数も減るからだとは思いますが、18時まで預けている方いらっしゃいますか?

コメント

ゆ

すみません、ただの元保育士なのですが私が働いていた園では加配がついている子でも閉園まで預けられました🙆

  • ★

    コメントありがとうございます♪
    閉園まで!すごいですね!!

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

私も保育士です。決められてはいないですが、色々理由付けて遅くまでは預かることは難しいとお話してます💦
例えば合同保育前には来てください!など!

  • ★

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😢やはり手がかかるからですか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。だいたいパートの先生が加配ついてくれたりするので帰ってしまうというのと、合同保育でわちゃわちゃするので事故がおきやすくなってしまうという所がありますね😭
    異年齢になると他児が怪我をしてしまう例もあったり…それでクレームとかも正直ありました(色んな保護者の方がいますからね)

    あとは加配の先生が帰ってしまうよりも夕方になるにつれて職員も減ってきてしまうのもありますね💦

    • 10月18日
  • ★


    なるほど🧐
    そうですよね。先生の手が薄くなってる中で大変なのもあるし、他の子とのトラブル考えたら仕方ないんですよね。

    うちの子は集団が苦手だから、合同保育が無理みたいで💦

    • 10月18日
3人目のママリ🔰

1人目が加配付きでした、知的あり自閉症です。
状況次第かなと思います🤔
うちの自治体は障がい児保育も整ってますみたいなのが入園申込書にも記載されてるんですが、下の子のお友達で加配付きのお子さんは、給食が食べられない(お弁当持ち)・水分とれないときもある、とのことで通常保育時間での預け入れみたいです。
うちは仕事なので18:00前後まで毎日利用してました!
未満児のときは早めにお迎えきてほしいって言われたことありました😅

ちなみに加配の先生は16:30に帰られる先生が多数で、唯一年中の先生だけ長時間にもいらっしゃってとてもよくして頂きました😌

  • ★

    そうなんですね。18時まで預けられるのすごく羨ましいです!!
    16時以降になるのを伝えると嫌そうなのが伝わってきます。

    すごくいいですね!!息子が大好きな加配の先生が16時上がりなので、きっとうちも16時までなんですよね、、

    • 10月17日
ゆうき

保育士ですがうちの園はないです!
19:00までお預かりの子も多いです!!

  • ★

    発達障害の子でもですか??
    羨ましいです。
    在宅なので途中で迎えに行って、また仕事って感じで、仕事中も手がかかるから全然仕事が捗らなくて。

    • 10月17日
  • ゆうき

    ゆうき

    もちろんです!
    発達関係なく保護者の方の就労の状況によります!!
    ダウン症のお子さんも19:00利用しています!
    医療ケアのお子さんのみは看護師がいない時間代はケアできないのでそこはお願いしてます🙇🏻‍♀️

    • 10月17日
  • ゆうき

    ゆうき

    ただどの園も人手不足なのでお迎えをお願いさせるケースも多いですよねぇ💦

    • 10月17日
  • ★

    16時以降になると嫌な顔されますが、気にせず預けてもいいと思いますか?

    • 10月17日
  • ゆうき

    ゆうき

    個人的には全然いいと思いますが、私立園さんですかね🥹💦
    入園順はもちろん点数順ですが実際私立園はお断りができてしまいます💦
    最悪の場合退園を申し出でくるケースもありますのでそこは気をつけた方がいいと思います😭

    • 10月17日
  • ★

    今調べたら私立でした😢
    色々とありがとうございます!!

    • 10月17日
  • ゆうき

    ゆうき

    毎日だと園側も良い顔をあまりしないと思いますので、週2回延長にするなど間をとったお話し合いができれば良いなぁと思います☺️
    家庭も園も持ちつ持たれつだと私は思うので!
    お子さんにとって良い環境でありますように☺️

    • 10月17日
  • ★

    2ヶ月に一回ほどです!
    ありがとうございます😢悩んでいたのですごく嬉しいです😢

    • 10月17日
( ・_______・ )

加配はないですが発達障害児の息子保育園通ってますが時間指定されたことないです!!
今の園ではないですが1歳ちょい〜2歳ちょいまで通ってた園ではやんわり早く迎えにこいよみたいな感じの言われました‪😫

  • ★

    うちもそんな感じです😅😅
    迷惑なのかなって気にしちゃいます

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

うちの子加配先生ついており、15時まで。

特に時間指定ないですが加配先生15時までしかいないので、15時以降は違う先生みます🤔

発達障害のお子さん延長方います!

  • ★


    時間指定ないんですね!

    延長できなくはないんですけど、毎日は多分無理なんですよね😅

    • 10月18日
ママリ

まだ未診断の2歳8ヶ月ですが、明らかな発達の遅れがあり療育にも行っているので、加配をお願いし18時まで預かってもらってます😌

私が住んでる場所では、公立保育園のみ加配枠があり、条件が通れば1対1で加配がついて見てくれるようです。
他の認可保育園は加配自体はあるけれど、制度はわからないので園によると言われたので

一度市役所に電話で確認して見ても良いのかなとは思います。