※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の人数が少ない場合、学区外申請は通る可能性があるのでしょうか。

行く小学校の人数が少ないとかの理由で学区外申請って通るものですか?
まま友がそんな話をしていて(少ないから学区外申請して他に通わせようかなみたいな)そんな理由で通るの?と思って聞いてみました。

コメント

まろん

地域にもよりますが、こちらの学区外申請は厳しいです。

はじめてのママリ🔰

私が住む地域では、学区外申請はどんな理由でもOKで、徒歩で通える距離というのが条件で、誰でも学区外申請できます。但し定員は決まってて、それを超えると抽選になってしまいますが…。
申請書の理由の欄に、【生徒数が少ないから】【生徒数が多いから】という項目もありました。
うちは子どもが通ってる園が学区外で、仲の良いお友達が行く小学校に一緒に行かせてあげたいので、その理由で申請書出しました。

ママリ

うちの自治体はそんな理由ではムリです。

ママリ

そういった理由では難しいのでは無いかと思います🤔💭

少なくともうちの自治体は、選択校区(近い学校が2つありどちらか選べる地域)、両親共働きで放課後は親族宅へ行かなくてはいけない、などが主な申請理由かなと💦
あとは不登校の改善を図るためとか、障害などで環境が整ってないとか……

はじめてのママリ🔰

近所の小学校が人数が増えすぎてプレハブの校舎を作ってもパンクしてるので越境通学募ってますね
人数少ないじゃ厳しいでしょうね

はじめてのママリ🔰

私の住む町内はそれで通ります!!
町内3つの小学校があって、町内であれば選べます!3つの学校のうち1つが複式学級で今年の一年生4人とかしかいないから、うちの子の小学校に校区外から来てる方結構います。
人数少なく児童が多い学校が良いためって書いた保育園が同じだったママさんいます!