コメント
にゃれ
うちの子も同じようなことがありました!
うちはグラウンドの水たまりだったので、水たまりが出来ている日(雨上がりなど)は外には遊びに行かないように指導されました。
教室から出ない、というのは厳しいですね💦
お子さんだけが禁止!と言われたんですか???
空色のーと
ありますよ。
一学期の校外学習で、お菓子の時間じゃないのに勝手に食べた子がいたせいで、二学期の校外学習ではお菓子禁止です😌
まぁ、みんなから言われていたようなので、本人が1番辛いでしょうけどね…私的にはこれもまたいい教育だと思います。
みんながみんなとは言わないけど、やらかす子は概ね1度や2度の注意では済まない、言われたところで屁でもないってタイプなので、周りから批判を受けることでやっと事態を深刻に受け止めてくれるのでは?と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、、、それは連帯責任みたいなかんじでみんな禁止になったのですね??
うちの場合はうちの子供だけが禁止になって感じなんですよね。
他の子もやってたけど…って子供は言うけど、自分だけ禁止で納得いってないようで😥- 10月17日
はじめてのママリ🔰
同じようなことあったのですね!
コメントありがとうございます。
そうなんです、うちの子供だけが禁止になりました。
にゃれ
個人にだけ言うのは気になりますね💦
何度も繰り返してるようなら指導も厳しくなると思いますが‥
遊んでいたのであれば水浸しになった側の子も連帯責任で同じ指導を受けるのが一般的なのかなと思います🥲