※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母が生活に困ってることはわかっているんですが、私も助けられないので…

母が生活に困ってることはわかっているんですが、私も助けられないので連絡を無視してます

お金の話しかしてこないから。

育ててもらった恩があるかもしれないけど、時間はあったのに元気なうちになんの対策もしてこなかった親が悪いとしか思えないんです

できることはしてきました。でもいつもこちらの良心をうまいように使われ、借金もさせられたし夫に勝手に裏でお金借りてたことまでありました、絶縁してないことが自分でもわかりません。何度も情にほだされてきました。でもこんなの利用されてるだけですよね。
勝手にクレカでキャッシングされたり結納金も使われ、もう助けられません

やはり亡くなったらこんな自分を後悔するんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

申し訳ないですけど、後悔しないしないと思います。

ホッとすると思います。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂負の遺産がめちゃくちゃ残すであろうことがわかってるため、頭がいたいです

    • 1時間前
ジャスミン

割り切れてるならそれでいいと思いますよ
自分の生活がありますし 親には生活保護受けてもらうとかも選択できます
どんなことをしてたとしても、誰しもあのときああしておけばよかった、と思うんじゃないのかなと思います

私も父が亡くなった時、あのときああしてればよかったなと思うことはありましたがでもそれはその時の自分の判断は間違ってなかったとも思いました

冷たいようですが^_^親子ですけど結局は親は先にいなくなるし、子供がいるならそっちのほうが大切だと私は思います 

こんにちは

お金の余裕がないなら私ならこれからのお金の援助はしないです。病院の通院の付き添いとかそれ以外で、自分の生活圧迫しないぐらいです。

生活苦なら生活保護なり社会福祉協議会に頼られてはいかがでしょうか。
お金お金って言ったら、じゃぁ一緒に市役所いこう!でいいと思いますよ。

ままり

しないと思います🤣

義母ですが、我が家がその状態でした。
電話あるときは100%お金なので、私は絶対出ないからと旦那に伝えました。
それからは、全て旦那を通してもらってます。

私が若い時に家出していた時、何も聞かず2年ほど住まわせてくれたので、その恩もあり言われるがままお金を渡していました。
けど総額200万近くなったあたりからもーいいだろ!ってなって、電話出なくなりました😅
本当に自分達で対策して来なかったつけですよね。
76歳まで年金も担保にとられてて、まじどんな生活したのか疑問しかないです。

ちなみに、義兄は縁切ってます。
義母が義兄の彼女さんにこっそりお金借りてたことがあり、その後もお金の無心ばかりなので縁切るって言われてます。
義父の葬儀には来なかったし、義母の葬儀にも来ないと言われています。

正直、こっちも縁切ってくれないかなって思ってますが、旦那は優しい次男なので、最後まで面倒みると思います。

sk

ほとんど同じ様な経験しました。
気持ち、すごくわかります。
もううんざりで、ここ5年程連絡を無視して、妊娠出産もハガキのみで事後報告です!

でも、もし親が亡くなったら、連絡無視した自分に罪悪感がでるんだろうなとはやはり思いますね、、、
ホントに親子の縁って、精神的に切りたくても切れないんですよね

私は、自分が幸せに生活するためには親とは関わらないのが1番!と気持ちを吹っ切って、目の前にいる家族に目を向けてます😊