
お友達と遊ぶ際に独占的な行動をする上の子について、改善方法を教えてください。特に甥っ子に対して意地悪をすることが気になります。
どうしたら良いかアドバイスください😭
お友達と一緒におもちゃで遊べない、おもちゃを独り占めしてしまう、自分の意見が通らないと◯◯ちゃんともう一緒に遊ばない!などと言ってしまう、あっち行って!とかこっち見て!!とか自分の意見を通そうとする。
こういう子はどういうふうに改善できますか?😭
上の子がそんな感じです。公園のお友達とお砂場遊びしていても、おもちゃを独り占めしてしまって一緒に遊べません。。
気分屋なのか、◯◯くんは遊んでいいよー、◯◯君はダメ!!とか言います。
みんなで一緒に仲良くできないなら公園行けれないよとかお友達が嫌がることはしないでとか遊ぶ前に約束したりしてます。
私の育て方が悪いんだろうなぁと自分を責めてます。。
どんな教え方したらいいか教えてください😭
特に一つ下の甥っ子には意地悪がひどいです。
こっち来ないで!あっち行って!◯◯はダメ!もう◯◯きらい!!など。
押したり叩いたりします。。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
園での様子はどうですか?
園ではしっかりいい事ダメな事が
わかっていれば、年齢とともに
自然に落ち着きそうな気もします!
親としてはため息でますよね😮💨
うちの長男も3才後半くらいまで
大変でした、、、
はじめてのママリ🔰
園の中での様子はそう言ったことは先生から聞いたことはないのでわからないですが。。。
お迎えに行った時などはたくさんのお友達にばいばーいと言われたりして中良さそうです😭
ママの前だけそうなっちゃう子とかいますよね。
はじめてのママリ🔰
園では頑張っているんですね!!
だとしたら、親の前だけの甘えなんですかね🤔
園での様子も先生に家ではこんな感じで〜って話してみて、園ではどうですか?って聞いてみてもいいかもですね!!
はじめてのママリ🔰
今度懇談会があるのでその時に聞きたいと思います!😭ありがとうございます😊