※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

障害や病気で保育園に預けている方はいますか?週何日、何時から何時まで預けていますか?

就労ではなく、ご自身の障害や病気で保育園に預けている方いますか?
週何日、何時〜何時で預けていますか?

市の基準は満たしているものの、やっぱり就労の方が多いので、先生の目が気になります。
私は週3〜5日、9-16時で預けているのですが、園に「送迎の時間は基本勤務時間に通勤時間を加味した時間です。両親の仕事が早く終わった方が迎えに来てください」という張り紙が追加されていて、なんだか余計に気になってしまいました🥲
障害が理由で預けている方、気になりませんか?

コメント

りっちゃんまま💚🧸

来月から就労に切り替わりますが、息子が5ヶ月から疾病で預けてます✋
週5日、8時半~16時か16時30分まで預けてます🙂全然気にならないですね、やましい事もないですし、就労の方が大半なのでそう言った張り紙は仕方ない部分ではあるかなと思います😊

ぷー

保育士をしています。
全然気になりませんよ!大丈夫です☺︎

なな

疾病で預けてます!
週5の9時〜16時です!
時短ではないですが、時短に合わせているので気にしないです👍

その貼り紙の書き方だと働いてる方向けなので特に気にしなくていいと思います!

例えばですが、
いつも18時まで預けてるけど、パパママどちらかが実はその時間よりも早く仕事が終えられて、迎えにもっと早い時間に来れる人がいるよね?
というふうな意味かなと思いました!

はじめてのママリ

以前疾病で預けてましたが9:50から16:00で週5預けてました!

はじめてのママリ🔰

疾病で週5日、8時-17時で1年間以上預けていました。
勤務時間=就労している方へのメッセージと受け取ります☺️
保育の必要性があると認定されていらっしゃるので預けること自体は気にしなくて良いと思います!