※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

未就学児がいる方にお尋ねします。片付けてもすぐにおもちゃが散らかる状況を改善する方法や、部屋をきれいに保つコツについて教えてください。

未就学がいてお部屋がいつも整ってる方に質問です。
片付けてもすぐにおもちゃが散らかります。
リビングだけでなく、廊下や洗面所など。
子供の相手をして、最低限の家事をしてたら一日終わります。効率悪い方だとは自覚してます。
部屋もきれいで、水回り掃除や空気清浄機の手入れなどもどのようにしたら保てるのでしょうか?
常に片付けながら生活してる感じですか?

コメント

はじめてのままり

常に片付けしてます 。
使ったら掃除 、子供が触ったり通ったら確認して汚れていたり出されたりしたら掃除 、、ですね 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり常になんですね!すごいです!!
    それでいて、自分の時間ってありますか?
    子どものお昼寝時など、私はソファでドラマ見たりダラダラしてるのですがやっぱりお昼寝時も片付けしてますか?

    • 15時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    自分の時間は多少あります 。
    基本平日は仕事で
    子供はこども園
    土日などは外出すること多いですが
    時間を上手く使って全部してます 。
    朝早起きしたり 、夜遅くにしたり 、
    少しの合間時間に済ませたり 、隙があれば掃除などしてます 。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

やはり時間の使い方ですよね💦
ありがとうございます😊
常に片付け!隙間時間に片付け!
意識してみます🎵