※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の子どもが発語が少なく、知的障害の診断があります。将来の発語について不安を感じています。理解力も低く、辛い思いをしています。

年中4歳でもうすぐ5歳発語なし(数個)です。
知的障害は診断ついてますが、もう発語は絶望的ですかね…( ; ; )辛い…定型児が羨ましすぎて。。。

可愛い可愛い我が子ですが、理解力も日常的な事以外はあまりないし、落ち込んでばかりです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

年少の4歳、発語はあるものの1年遅れです🫠
定型児が羨ましいのすごくわかりますー🫠

小学校を見据えて後何ができるのか、普通におしゃべりできるようになるのかなーといつもおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましすぎて…嫌になります。。
    発語アリなら、まだまだ成長すると思いますよ😆✨

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解はありつつも周りをみるとすごいなー🫠って思っちゃいますね!
    比べてはいけないと思いつつも。
    療育などもいかれてますか?

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育と保育園併用してる感じです☺︎
    自治体の療育円というところが週1しか通えないので、あとは民間に通いつつ保育園で…です!!
    発語あるのほんとに羨ましいです( ; ; )
    うちは色の理解もなくて、単語の理解度も日常な的なもの以外はあまりないので。。そこからかな、、と思ってます💦
    やはり発語は理解度がかなりないと難しいですよね…?

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

年中、知的障害、自閉症。
発語ありますが大分遅れてます。

単語増えてはきたけど理解まで微妙です😓
日常的なことまだ出来ない、今軽度知的障害ですが、中度なりそうです💦

羨ましくなるのわかります。
けど自分の子可愛いと思ってます。