
生後2週間の男の子がいます。夜なかなか寝てくれません。ひどい時は夜中…
生後2週間の男の子がいます。
夜なかなか寝てくれません。
ひどい時は夜中の3時から朝の7時過ぎまで泣きっぱなしです。
授乳は3時間おきにやってます。搾乳機で出した母乳とミルクの混合です。昨日までは80mlあげてましたが、量が少ないからお腹が空いて寝れないのかな?と思い90mlにしました。
オムツも変えたし、暑さも調節しているし、スワドルに入れて部屋の電気を暗くしても何をしてもギャン泣きです。
おしっこも便も出ています。
正直精神的に夫婦で参って来ています。
日中も起きている方で1日、11時間くらいしか寝ていません。
男の子だからこんなもんだよーってよく言われるのですが、
そうなんでしょうか?
もう泣きすぎて何かの病気ではないかと不安にかられています。
どうしたら良いのかどうしてあげたら寝られるのかどなたかご教授ください、、、
- あゆみ(生後0ヶ月)
コメント

いちご
おっぱいくわえさせないんですか?

はじめてのママリ🔰
うちの子と全く同じです…本当に毎日20時から4時ごろまでノンストップギャン泣きでした。何をしても変わらなかったので諦めました。私がメンタルやられてしまったのでほぼ夫にお願いしてました。もうこれは個性らしいです…寝る子は寝るし寝ない子は寝ないし泣く子はずっと泣く…4ヶ月5ヶ月ごろから少しずつですがまとまって寝てくれるようになりました!!

ちー
上の子のとき、寝せよう寝せようと、お部屋も暗くして静かにして環境作ってあげても全然寝なくて、たまたまキッチンの電気がついていたのでその下に行ったら電気を見ながら目がとろんとなってきて寝たこと何回かありました。暗いのがダメな子もいるかもしれませんよ!
下の子は、お兄ちゃんが騒いでいたりでなかなか寝る環境作ってあげられませんが、かえってたくましくなって、うるさくても明るくても、時間になったら寝ます笑 抱っこしてる親の不安とかイライラが伝わるってよく聞くので、寝ないなら寝ないで諦めて好きなテレビつけて見ながら抱っこしたりしてあんまり考えないようにしたら、いつの間にか寝てるときもあります笑
あゆみ
泣いたら咥えさせてはいるんですが、お口が小さいのと舌が短いためになかなか吸えてなくて、練習をしつつ授乳時間になったらあげているという感じです!