※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ケチな親との接し方について悩んでいます、、私の両親は離婚しているの…

ケチな親との接し方について悩んでいます、、

私の両親は離婚しているのですが、私の結婚後、父の金銭感覚に悩んでいます。
父は今もパートで働いており、年金の支給も始まっていて、家のローンも払い終わっているので生活が特段苦しいことはないと思います。

私が独身一人暮らしの頃から、3ヶ月に1度ほど1泊で実家に帰ると、その日の夜ご飯は材料費を請求されていました。(1人1000円ほど)。せっかく帰っているのに請求されるたびに切ない気持ちにはなっていましたが、自分だけであればまあいいか、と思えていました。

ですが、最近結婚後以下のことが起こり、今後の接し方に少し悩んでいます。

・両家顔合わせの際、旦那の実家がレストランの費用を出してくれ、手土産の準備をしてくれたが(しかも遠方から交通費をかけて上京)、父は当初何も用意しない予定で、私がお願いすると渋々了承。(母は当たり前のように準備していました。)

・先日父が家に遊びにきて、旦那と私でお酒や良い肉等を買いもてなしました。(父もお酒を手土産で持ってきてくれた)
翌日父と父の友達(旦那は初対面)が近くで飲む予定があるとのことで、旦那が誘われ参加(私は別の予定があり不参加)。
1軒目は1人2000円ほどの会計だったらしいのですが、旦那にお金を請求したようです。(父の友達は何故か2軒目を全額奢った)
父と旦那が飲むのは結婚して半年以上ぶりで2回目です。
頻繁に飲むわけでもなく、今回は父の友達という初対面の人もいる中に旦那は参加してくれたのに、何故それくらい払ってくれないのか、、と恥ずかしくなりました。

・結婚式を挙げる上でのお祝いも、旦那の両親が50万、母+祖母が60万、父が10万円でした。

わたしは旦那の両親にとてもよくしてもらい、帰省のたびにご飯をご馳走になったり、温泉に連れて行ってもらったりしています。(そのため帰省時は毎回贈り物をしています。)
その分、自分の父の対応が恥ずかしくなってしまいます。
旦那と実家に帰った時も食材費を請求されるのでは、、?と思うと嫌になります。

たった1人の親なので疎遠になるのは嫌です。
こんな気持ちになる私が悪いのでしょうか?
父にこの気持ちを伝えるべきか、どうしたら良いでしょうか?




コメント

ひーちゃん

ケチなのか
生活が苦しいのかで変わる気もします。
生活が苦しいならできる範囲してくれているような…。

私なら父ではなく旦那に謝って
実家に帰って
お金を請求されたらされたで払えるようにしますかね…

父には何も伝えないです。
娘の立場からこのくらいお金出してよ!
お金払わせるなんて恥ずかしいよ?とか言いたくないかな…と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日外で飲むのが日課かつ、飲みに行く女性には奢ったりもするので生活が苦しいということはないかと思います、、

    • 8分前