
大阪市在住の妊娠9週目の女性が、無痛分娩を希望し、安心できる総合病院を探しています。愛染橋病院、阪南中央病院、大阪母子医療センターについての経験談を求めています。また、無痛分娩、総合病院、赤ちゃん預かり、個室の条件を満たす他の産院についても教えてほしいです。
【大阪 産院選びについて】
大阪市在住、現在妊娠9週目の初マタ妊婦です。
現在産院を探しています!
無痛分娩希望・何かあった時に安心な総合病院で探しているのですが、なかなか決めれず迷っています……。
・愛染橋病院
・阪南中央病院
・大阪母子医療センター
上記の病院で出産された方がいましたら、病院の雰囲気や費用、無痛分娩について、経験談など教えてください🙇♀️
また、上記以外の産院で
①無痛分娩(和痛分娩)
②総合病院
③赤ちゃんを預かってくれる
④個室
4つの希望に当てはまる産院がありましたら、教えていただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目)
コメント

ママリ
上2人とも大阪母子医療センターで出産しました!たしか東と西で病棟分けられて西にハイリスク妊婦さんが入院してらっしゃるイメージです!西と東どちらも経験ありますが😧(5年前の話ではあります)友達も無痛分娩が希望で途中で通ってた病院から紹介状書いてもらって母子センターで無痛で産む予定だと聞きました!私の時は普通分娩だったし入院期間が平日で手出し15万いかないくらいでした!無痛にされると料金は無痛分娩の費用が➕加算されるかんじですかね😯無痛の費用は分からなくてすみません💦

ぴーなっつ
大阪急性期医療センターも条件に当てはまると思います🙆🏻♀️
私は自然分娩で経産婦なので費用は全然違うのですが、夜間や休日であっても加算はありませんでしたよ😊
無痛分娩は込み込み約65万円の定額制とのことなのでおそらく手出しは15万円かなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
大阪急性期医療センターも調べてはいたのですが、口コミがあまり良くなくて候補から外していました………!
ぴーなっつさんが実際に大阪急性期医療センターで出産・入院をされてここが良かったと思える点やあまり良くないなと思った点がありましたら、些細な事でも構いませんので教えていただけると嬉しいです🙇♀️
手出し15万円だと他の産院より安く感じますね🤔✨
大阪急性期医療センターももう少し調べてみようと思います!- 10月17日
-
ぴーなっつ
助産師さんは当たり外れがすごいです😓
年配の方は優しく寄り添ってくださいますが若い方は結構あっさり(キツイとかではないです)してるなと感じました🙌
不安なことなど積極的に相談すれば親身に対応してくれます👌
逆に聞かなければ教えてくれないと思います💦
NICUもあるし、他にもたくさんの診療科があるので何かあっても安心という点は大きいですね👌
食事はザ病院食なので個人的には辛かったです😂
病院内にローソンとタリーズコーヒーが入ってるのでご褒美は自分で買う感じですね❤️笑
出産後は満室でない限り絶対に個室なのと、個室の割には手出しは少なく助かりました🙆🏻♀️(トイレ、シャワー付き)
基本的に母子同室ですがいつでも(夜中でも)預かってくれます👌
産科は別病棟で7年ほど前に新築されたため全体的にとても綺麗です🫶
出産だけでなく健診もこことなるとエコーの回数は少ないので残念だったなと思いました💦
健診は家から近い病院で受けることも可能ですが、私はそれができなかったので😓
健診の待ち時間はそれほど長くなかったです😊
会計に関しては5分も待たずに終わります🙆🏻♀️- 10月17日

はじめてのママリ
2人とも大阪母子医療センターで出産しました!
確かにハイリスク妊婦さんのイメージがありますが、わたし自身、基礎疾患等なく24時間無痛分娩ができるからという理由で選びました。
なんかあった時、大きな病院ですから安心でしたし😮💨
ただ、基本母子同室でしたし、夜中寝たいから預かって欲しいという希望もその日の担当の助産師さんによります。
快く預かってくれる人もいれば、基本的にはお母さんがみましょうスタイルの方もいました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
やはり大きい病院だと安心感がありますよね😮💨
全く同じ理由で大阪母子医療センターを今回候補に入れました🙂↕️
入院中、基本母子同室なのは不安ですが、寝れない覚悟で過ごすしかないですね……😭
大阪母子医療センターはハイリスク妊婦さん優先で入院中や出産時に健康な妊婦さんはあまり気にかけてもらえない可能性があると聞いたのですが、はじめてのママリさんは実際そのように感じたことはありますか??
また、大阪母子医療センターを選んで良かった点や悪かった点・無痛分娩の費用など些細なことでもいいので教えていただけると嬉しいです🙇♀️- 10月17日
-
はじめてのママリ
健康な妊婦だからと言って、周りの方と比べて気にかけてもらえないのは、正直感じませんでした💦
わたしが産後、個室希望で、個室だったこともあり周りの方への対応が見れなかったので対応の差はわかりません💦すみません💦
やはり選んでよかった点は、大きな病院だから万が一途中で危ない状況になっても安心感がありました。
悪かった点はやはり、費用が高いと思います。ここ以外で産んだことはないのでわかりませんが、1人目の時は手出し38万でした💦個室と無痛を選んだので😃
よかったら参考にしてください✨
母子無事にご出産できることをお祈りしております☺️- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
特に不信感を抱くこともなかったとのことで、安心しました😮💨
ただ費用が他の病院と比べて少し高いのが気になるので、もう少し調べてみようと思います!
貴重な経験談ありがとうございました😊
無事出産できるよう頑張ります🤰🏻✨- 7分前

まぺ
他の方もお勧めされてますが、私も大阪急性期総合医療センターで出産しました😊
無痛分娩、個室でもそんなに高く無かったです!
記憶曖昧ですが12万くらいだったかなと🤔
大部屋なら手出し殆ど無いよと言われました!
そして大部屋でも割と1人だけ、2人だけが多いみたいでした😅
個室は綺麗で快適でしたよ✨
食事も私は病院食の中では良い方かなと思います!
おかげで体重は殆ど産前に戻った状態で退院できたので、むしろ感謝してます!笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
大阪急性期医療センター気になってきてます🙂↕️✨
無痛分娩+個室でも費用が他の病院と比べて安いのが魅力的ですね!!
ですが調べてもあまり良い口コミが出てこないのが心配で……😭
先生や助産師さんの雰囲気などはどうでしたか?
また今からでも無痛分娩の予約は間に合いますでしょうか?
無痛分娩についての口コミ等もあまり見ないので、何か些細な事でも良いので、この病院で無痛分娩をして感じたことや良かったことなどありましたら教えていただけると嬉しいです🙇♀️- 13時間前
-
まぺ
出産はここでしかした事ないので比較できないですが、
先生は男性は割とあっさりしてます😅
でも腕は確かですし、年齢も40代くらいまでの先生しかいませんでした!
助産師さんも若い人はサバサバ系、あっさり系の人が多いイメージですかね🤔
先生も助産師さんも日勤の人はお子さんいらっしゃる方が多く、母性あふれる優しい人が多かったです😊
無痛分娩で良かった事はトラブルも無くスムーズに出産できた事でしょうか。
事前にしっかり説明もあって、自分でも麻酔の入れるタイミングなどを勉強してから挑んだので、かなり理想的な出産になりました☺️
気になった事は無痛分娩は良くも悪くも予約制なので、少しでも早く産気づくと普通分娩になるのが嫌で、気が気じゃ無かったです😂
でも24時間対応の無痛分娩をしてるところって少ないので仕方ないんですけどね。
私は家からの距離が近いので、もし2人目ができたら出産予約日を早めにしてここでお世話になろうと思ってます😌
無痛分娩の予約は早ければ早い方がいいです!
私は7週で行ったら、早いけどその方がありがたいと言われました!
きっとまだ間に合うと思います!!
あと私事ですが、妊娠中に母の認知症発覚、父の膵臓癌の終末期を迎え、色々とメンタルやられてたんですが、事情を全て話すと皆さんとても優しく寄り添ってくれて、精神科にも繋いでいただきました。総合病院様々だなと思いました😌- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
先生や助産師さんに対して特に悪い印象などはなかった感じですね!
口コミであまり良く書かれていなかったので安心しました😮💨
そして無痛分娩を選んで理想的な出産になったと聞いて、やはり無痛分娩一択だなあと感じました!(笑)
来週の半ばに今通っているクリニックに行くので、初診予約を取って貰えるか確認し、早めに受診できるようにしたいと思います!
無痛の予約枠が空いてることを祈るばかりです🙏
ただ予約が取れても予定日より早く陣痛がきてしまうと普通分娩になるのですね😭
愛染橋病院は37週目以前の出産では無痛分娩ができないと聞いたことがあるのですが、大阪急性期医療センターも同じような感じなのでしょうか?🤔
妊娠中に色んなことが重なって大変だったのですね…😭
そういったことも総合病院ならではの良さですね😭!
個人病院の豪華さに惹かれつつあったのですが、いつ自分の身に何が起こるか分からないと思っているので、やはり総合病院で出産する意思が固まりました!- 10分前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
ハイリスクか、そうでないかで病棟が分かれているんですね!
お産の時や入院中に、ハイリスクでない妊婦はあまり気にかけてもらえない可能性があると言われ、初めてで不安なことも多いのであれば違う病院も考えたほうがいいとのことで、こちらの病院にするか迷っています😓
お子様2人とも大阪母子医療センターで出産されたとのことですが、大阪母子医療センターで産んで良かった点、また悪かった点などありましたら教えていただけると嬉しいです🙇♀️
費用面は無痛が10万円になるとHPに記載されていたのでだいたい手出しは30万円くらいですかね………。
やはり少し高いのが気になりますね😭
費用のこともわかる範囲で答えていただきありがとうございます😭
ママリ
2人目はハイリスク妊婦ではなくお産もその後の入院期間も特別気にかけてもらえない事はあまり感じませんでした!良い点は母子に何かあった時に対応できる施設完備ですね!悪い点はやはり費用が高めだとは思います💦
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🤔
特に気にかけてもらえないことはなかったとのことで安心です😮💨
でも費用は確かに高めですね😭
もう少し考えたいと思います!
ありがとうございました✨