
生後9日の赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、体重増加も良くない状況です。哺乳瓶での飲ませ方やゲップの出し方についてのアドバイスを求めています。
生後9日の赤ちゃんがいるのですが、ミルクをあまり飲んでくれません。
新生児嘔吐でGCUにいたのもあるのですが、
多くて60〜70くらい。少ないと45〜です。
体重の増えもあまり良くなく、困ってます。
ほぼ完ミです。
飲んでる途中で寝てしまいます。
頑張って起こして30〜40分かけて飲んでます。
ご自身のお子さまのミルクむらの経験談や
哺乳瓶でのミルクの与え方のコツ
ゲップの出し方のコツなど
小さなことでもいいので教えてほしいです🥲
- ぴーやん(生後0ヶ月)
コメント

ラティ
次男が、若干の早産児でほぼ完ミ。
その頃は1回に30〜40とかでした☺️
でも少しずつ飲む量が増えて、今では
同じ頃の兄弟で1番飲んでます笑
この子の場合は 少し暖かいミルクのが好きみたいでした🙌
ゲップに関しては出すのが上手な子もいれば、苦手だったり下手な子もいるので出なかったとしても心配はいらないです☺️オナラとしてガス抜きできてるので、すぐには横にせずに抱っこしてあげてくださいね🌱
ぴーやん
コメントありがとうございます!
そうなのですね!ミルクの温かさ少し気になってました!冷たいのか温かいのか、ちょっと試行錯誤しながらやってみます!
ちなみに、飲まなかった時は無理に飲ませなかったですか…?
ラティ
無理には飲ませませんでした🍼☺️
ぴーやん
なるほどです!ありがとうございます♪