※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

妊活と就活中の31歳女性が、面接での質問や仕事内容に不安を感じています。経理が苦手なため、応募を続けるべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

心の優しい方コメントお願いします。

現在31歳、妊活中と就活中です。
去年、初期流産して今年に7月に中期死産しました。
その際はパートしてましたが辞めました。
ずっと家でいるのも嫌だし、お金もいるし
そろそろ働きたい!今正社員になっておかないと
だめだ、将来のためにと思って、
旦那ともそう話し合いし正社員受けてます。

今日面接だってのですが
お子さんは?とか
今産休の子がいます。とか
質問や話をされてとても落ち込みました。
やはりまだ心は戻ってないなぁと。

それでハローワークの求人から応募したのですが
仕事内容は一般事務と書いていましたが
今日、経理や給料計算してもらうと思いますと
言われました。経理とかならそう
書いてて欲しかったです。
経理はむずかしそうだから、、😿

あと女性ばかりの職場だそうです。
迷ってます。経理とか苦手なら辞めた方がいいですか??
何が言いたいかわからなくてごめんなさい。
大きい会社なので逃したら勿体無いか、
女性の会社できづつくか、仕事はできるか
迷ってます。

みなさんならどうしますか?
変な文章でごめんなさい。

コメント

ままりぃ

女性ばかりの職場は当たり外れがありそうなので、こればかりは運ですよね💦
仕事内容は、「一般事務」と書かれているなら、普通のパソコン業務が出来たらいいという解釈でいいのでは?簿記○級とかではない一般のスキルでいいような気がします。

心が戻りきっていないと感じるとのこと、妊活をされているとのことで、もし私なら、ここで無理して就職は避けると思います。
それこそ私もポンコツかつ責任感だけは人一倍強く、プレッシャーに弱いため、仕事を始めてしまうと、仕事が軌道に乗るまで仕事にしか向き合えない性分です。一つのとこにしか注力できません。
忘れられない姉からの言葉で、
30代、あんたは子育てがしたいの?仕事がしたいの?
と。
はっとして、子育てがしたいとなり、仕事をセーブして無事一人目産めました。

はじめてのママリ🔰

事務やってました。
人事総務経理財務部全部経験あります。
経理苦手なら苦痛だと思います😂
女性ばかりの職場はヤバい人が1人いたら終わりです😭
わたしは今は専業ですがもし働くなら女性ばかりの職場は避けます!