※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士経験のある方。2歳児クラスで4月から、おむつ外れてパンツで過ご…

保育士経験のある方。2歳児クラスで4月から、おむつ外れてパンツで過ごす子が1人だけいたら面倒ですか?

1歳11ヶ月で、日中はパンツで過ごせるようになりました。夜は、時々オムツにおしっこが出てます。

今は自宅保育で、上の子もいるため、子どもがトイレに興味を持つのが早かったため、トイトレを早めにスタート。

先生たちは漏らされる心配があるなら、おむつでいてくれた方が良いのか?と、思ってしまいました。
入園は4月から2歳児クラスです。

子ども12人位で担任は3人体制です。

コメント

ゆかちゃん

保育補助として働いています。
その年齢で日中パンツで過ごせるなんてすごいですね!
担任として働いているわけではないので私の考えで申し訳ないですが、私はパンツでもいいと思います!
漏らしてしまったら着替えるだけなので。
心配なら入園する保育園に聞いてみるといいと思います!

はじめてのママリ🔰

もと保育士ですが、どんどん漏らしていいし、その都度シャワーしてあげればいいかなって思う感じです。

mikapon

うちの次男が1歳児クラスの頃からパンツになってましたよ!
家では、特にパンツの練習とかしなかったので早いーと思いましたが…オムツにおしっこしなくなったのでパンツにしてみましょうって言われたのでパンツで大丈夫だと思いますよ!