
夫は自営のため、子供たちは国保に入ってます。私は病院務め(事務)です…
夫は自営のため、子供たちは国保に入ってます。
私は病院務め(事務)ですが、会社の保険(共済)は、「扶養は年収が高い方にしか入れられないから、うちの扶養には子供は入れられません」と言われました。
年収は旦那のほうが上です。
単純に年収が旦那のほうが上だから私の扶養には入れられないということは有り得ることなんでしょうか?
詳しくないんですが、詳しいかたおられたら教えて欲しいです。
国保高すぎ(3人で7万)てどうにかならないかと考えています😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのままり
それが普通だと思います!うちも旦那の方が上なので必然的に旦那になりました。
ほとんどの自治体がそんなんじゃないでしょうか!

はじめてのママリ🔰
子供達の扶養は年収の高い方になりますよ😊
主さんとご主人の年収にさほど差がなければ 確か1割以内とかだとどちらか選べたと思います🤔

はじめてのママリ🔰
うちもそうでしたよ!旦那が退職して国保の時期あり、その時失業手当もらっていて、私は産休中で社保加入していたとき、市役所に聞いたら、失業手当と産休育休手当で、旦那の失業手当の方が高いから、私の扶養には出来ませんでした💦

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
やはりそうなんですね…
年収高い方に入れる、というのはなんとなく知っていて。
調べてもそう出てくるし、そもそも会社の人からも説明受けてるので無理だよなとは思いつつ、国保高くて泣いてました😂諦めます( ◜ᴗ◝)
コメント