
お昼寝の際、抱っこで寝かせることが多く、トントンで寝るように指導されていますが、うまくいかず悩んでいます。これが子どものためになるのか疑問に思っています。
トントンでお昼寝できてますか??
うちの子はまだお昼寝抱っこで寝ているんですが
保育園から"トントンで寝られるように"とのお話がありました。
夜は真っ暗にして授乳して絵本見てトントンで動き回りますが眠ってくれます。
お昼寝は今、絵本読んで5分間くらい抱っこでゆらゆらして
"トントンで寝ようね"と下ろして切り替えいるんですが
動き回り泣いてしまうので結局抱っこで寝てから降ろしています。
子どものためにもと先生から言われましたが
抱っこで寝そうになったら降ろしてってやってると余計悪循環になって寝れないですよね?
ほんとにこれ子どものためなのか?と思ってしまいます💭💭
- ゆきんこ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
ゴロンして。と一緒に横になりなるべくトントンして寝させるようにしてます😌✨
夜の寝かし付けはトントンせずにいつの間にか寝てくれます👍🏽
寝てるフリしてもダメですかね?🥹
ゆきんこ🔰
寝てるフリしてもダメで遊びだしてしまいます💦💦