※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

月乃 で つきのと読みたいのですが、月を る と読むことがあるみた…

月乃 で つきの
と読みたいのですが、
月を る と読むことがあるみたい(当て字)
なんですが、月乃と見てぱっと見
なんと読みますか?

今は名付け厳しくなってると聞いたんですが、
月を る と当て字にするのは
禁止になってたりしますか?

コメント

すぅー

つきのってよみますね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

つきの、るのって読みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱり、るの かもしれない…?
    って考えちゃいますよね💦

    • 2時間前
ママリ

私は、つきの と読みました!

るの って読まれるかな?ってゆう心配でしょうか?
るのって名前を聞いた事もないのでそちらで読む人は少ないんじゃないかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!るのちゃん私も聞いたことないんですが、月を“る”と当て字にする方もいるようなので、つきのかな…るのかな…って迷われたらと思って🥹

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    最近キラキラネームが多いので、
    るの、、?るなの、、?むしろ逆に普通に読んでつきの、、?となる方はいるかもですね🥹

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

つきのと読みました☺️

最近産まれた知り合いの子どもが月音と書いて「るのん」なので、禁止にはなってないと思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はつきのと読んでもらえるのですね😊
    るのんちゃんやっぱりいますよね!教えていただきありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

当て字につかってるひとくらいしか
るとはよまないとおもいますよ。まずはつきの とよぶかと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は元キャバ嬢で月でルナちゃんってちょいちょいいたので、るなの、るの?って最初に思って、つきの?って普通に読んでいいのかな?って思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャバ嬢のイメージわかります!!
    今結構キャバ嬢の名前によくなってた当て字の子を見るので、、
    だから迷われないか心配でした💦

    • 2時間前
みにとまと

つきの ちゃん、と読みました🤗可愛いお名前ですね💕︎