※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

LINEでは明るく接するママが、実際に会うとあまり話さず目を合わせないことについて悩んでいます。挨拶をしたいが、会うたびに気持ちが沈んでしまうそうです。嫌われているのかと不安になっています。

LINEだと明るく話すのにリアルに会うと目が合わずあまり話してくれないママがいるのですがどういうことなんでしょう🥲

区画の都合でどうしても居合わせることが多くなってしまい、気さくに挨拶くらいはしたいのですがなんだか会うたび気持ちがどんよりして帰宅します🥲でもまたLINEだとめっちゃ感じいい人になります

嫌われてるのか…?最低限しか関わったことなかったはず(お互いのことそんなに知らないはず)なんだけどなあ…とモヤモヤしています
今日も会う、、憂鬱になってきた🫠

コメント

ママリ

嫌われてるんじゃなくて、直接話すのが苦手な人なんだと思います🥹

  • ママリ

    ママリ

    直接話すのが苦手…!確かに友達でもいました
    そういう人にはどう接するのがいいと思いますか?😭

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ


    仲良くなれば普通に話せるタイプの人もいるので、挨拶と必要なら当たり障りない話をすればいいと思います。

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    確かに他のママとは結構話してるのみます(余計不安に笑
    仲良くなるまではしなくても気軽に挨拶できるくらいまでがんばってみます!!笑

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

私が同じタイプかもです…笑
LINEでは話せますが直接は苦手で、話もパッと思い浮かばないので当たり障りない返事するので精一杯です😂

  • ママリ

    ママリ

    なんと貴重なコメント嬉しいです!
    このようなタイプの方は、世間話をふらないほうがいいですか?それとも気にせずふったほうがいいですか?負担にならないほうなら私はどっちでもいいので、とにかく害のない人だと思ってもらいたいです🥹

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だったら全然話しかけて欲しいし、話題振ってもらえたら嬉しいです😌
    対面でも慣れればLINEでみたいに話せるようになるのでは…?と思います!

    • 10月17日
3kidsママ

対面だと緊張するのかもしれないですね🥹

  • ママリ

    ママリ

    そうかもしれないです…!害がないよ〜とニコニコおだやかにふるまいたいものです🥹

    • 10月17日