※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳って、、大変ですか?😭💦3歳4ヶ月の双子の娘ですが、まっっったくいう…

3歳って、、大変ですか?😭💦
3歳4ヶ月の双子の娘ですが、まっっったくいうことをききません😭
イヤ!の連発で、こだわり?もあって、幼稚園バスに乗る時も、隣同士じゃないとイヤ!泣く!駄々をこねる!
もうほんっとに困ってます😭
1人がいい時はもう1人はなんともなくて、交互にきます😭
本当にしんどいです。。
どう声かけても、ツボに入ってる時は20分くらい泣くし😭
育て方も悪かったのか、わがままです😭

コメント

はじめてのママリ

周りも3歳代が1番大変だったって言う人多いです!息子も3歳代はお子さんと同じようにバスの席やら降りる順番やら些細なことでスイッチが入って泣きわめき本当に大変でした。。。
4歳の今もそういう場面はまだありますが、3歳の頃より切り替えが早くなった分楽になりました✨

ままくらげ

我が家は一人っ子なのですが、写真を見返して「こんな事もあったね」
となるくらいには、2〜3歳頃の記憶が欠落してます💦

はじめてのママリ🔰

3歳、大変でした😭
幼稚園から帰ってきて、謎にママは家に入らないでー!!と庭でギャン泣き…
手洗ってねと声かけたらぎゃー!!とギャン泣き…
イライラしっぱなしでした💦

ゆうき

うちもいつ地雷を踏むかって感じです😂感情の浮き沈みが激しくて疲れます😂