
友達への声のかけ方って難しいですね🥲仲のいい友達が妊活はじめたらしい…
友達への声のかけ方って難しいですね🥲
仲のいい友達が妊活はじめたらしいのですが
なにか問題があるらしくなかなか授かれないそうで
(これは他の子からききました)
私は1人子どもがいますが、子宮内膜症があり妊活前に
妊娠できにくいかもと病院で言われてました🥲
最終的に自然妊娠はできたものの授かるまでに時間がかかり
その間はすごく気持ちも不安定でした🥲
だから共感できる部分もあるので
友達に対しても私からその事については
あまり触れないでおこうと思ったのですが
向こうから連絡がきて
娘の時の妊娠のことを詳しく聞かれたので
内膜症と言われたことや時間がかかったことなど
正直に伝えたのですが
ずっと未読無視されています🥲
(snsは投稿してるので見てるとはおもいます)
なにかまずいこといったかな?
正直に言わない方が良かったのかな?と
モヤモヤしてますが
未読無視するぐらいならなぜきいてきたんだろう?と
不思議におもいます😔😔
なにが正解だったんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリさん
あちらから連絡がきて、妊娠のことも聞かれたならママリさんの回答は間違ってないと思います😭

となりのトモロ
私は不妊治療の末、子宝に恵まれませんでした😌
聞かれたことについて答えてるなら何も問題ないと思います😂
相手が失礼な人だなって思いました💦
ただもし仮に、その文の中で妊活頑張れとか、時間はかかったけど私も授かれたからあなたもできるよとか、子宝祈願とか行きまくってたから行ってみたらとか、そういう系の言葉が入っていたら心は折れると思います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌈
私自身、そういう言葉を言われて心が折れたことがあったので
頑張れやあなたもできるよなどの言葉は言ってません🥲
やはりまた向こうから連絡が
くるまでそっとしておくのが
1番ですよね💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨️
そうですよね🥲🥲
私が気にしすぎる性格なので
返事がないことに余計に
モヤモヤしてしまって😭
ママリさん
いやいやそれは誰でもモヤモヤすると思います😭そっちから聞いてきたのに何がダメだったのか…辛くてもせめてありがとうのスタンプくらいあってもいいのに…と思います🥲
相手の気持ちが不安定なだけで、ママリさんが悪いわけではないので気にしなくていいですよ!