※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

すごくどうでもいい話なんですけど😂義実家の話です😂毎年農家さんから100…

すごくどうでもいい話なんですけど😂
義実家の話です😂
毎年農家さんから100キロお米を買ってるようで昨日がその日でした。
夫がお米もらったよと持って帰ってきたんですが、昨日買った新米だと思うじゃないですか。
よくよく聞けば家にあまってた一年前に買ったお米😂
なんかケチくさいというか、価値観が全く合わないというか、すごく嫌な気持ちになってしまって😂

コメント

はじめてのママリ🔰

100キロがどのくらいでなくなるのか想像出来ませんが…義実家では消費出来ないんですよねきっと(^_^;)うちも義実家ではたまーにお米を貰うようで…新米貰ったんだけど先に古いのから消費したいけどジジババでは無くならないから手伝ってください〜💦と古いの貰います😂

はじめてのママリ🔰

うちも祖母が田んぼ持ってるので、貰う側ですが古いのから持って帰りますよ!💦

めめ🔰

古米も新米と比べなければ美味しいですけどね😂

どうせ余るなら新米の時点でお裾分けして欲しいですよね💦

3児mama

去年収穫のものならそこまで変わらないと思います。「もらったよ!」なら古いものから…でも仕方ないですね😅「買ったよ!」で去年収穫のものなら「新米くれよ!」と思いますが笑

はじめてのママリ🔰

古いのから貰うのふつうだとおもいますよー

ママリ

義実家が自分たちで新米購入したんですから新米から譲る方が親切なだけで古米から渡すの普通だと思いますよ🥹

新米買った日のくせに古米とかケチってそちらが図々しいだけでは🥹?
新米が欲しいなら「新米購入したいです!」って自ら言うべきですし、
今はお米の価値も上がってるので譲ってもらっただけありがとうって感じです。

  • ママリ

    ママリ


    コメント読みましたが、
    人にはいい方を!と育ってきて自分をそれをやっている という方は多いと思いますが、皆さんが言ってるのはそれを他の人に求めるのは違うって話ですよ😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁ別に人間色んな考えがあるのですからここで他人を図々しいとか否定しなくていいじゃないですか☺️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

色々な意見ありがとうございました😊
自分の実家だと人にはいい方を差し上げたいという環境で育ってきたので、その違いですね!