
夫が女性(独身)いる飲み会に行くことについて夫が月1で、職場の飲み会…
夫が女性(独身)いる飲み会に行くことについて
夫が月1で、職場の飲み会に参加しています。
ただ今回4回目らしく、その時初めて同僚の女性も参加しているということがわかりました。(なんとなく話には出していたような気はするけど、曖昧で女性もいるのかな?とは思っていた)
飲み会は旦那と同僚男性(独身)と、同僚女性(独身)の3人で飲んでいます。この2人とは同時期に中途入社で入ったこともあり、同志みたいな感じだそうです。この飲み会は愚痴とか仕事の話とか色々気軽にできる中だから、ないと厳しいと言われました。
ただ、私的にはとてもとても心が狭いかもしれないけど、同僚女性(独身)の方がいるのがなんかモヤモヤします。やましいことはないと信じています。
その旨夫に伝えました。あと、男性2人だったら全然いいよって言ったんですけど、初めの飲み会の時からその女性もいたから途中から外すのもなぁと言っていました。また、言いたいことはわかります。でもそれなら初めに女性もいるということを私に伝えるなりしてくれればいいのにと思ってしまいます。あと、女性は女性で遠慮しないのかなとも思ってしまいました。
そばにいる妻が嫌な気持ちを伝えているのにそれよりも同僚女性を外すのが可哀想の方が優先なんだなどと考えてしまいます。
あとは、私が夫より7つ上で夫のことが大好きでやきもちを焼いているというのもあります。(その女性は顔を写真で見たことがあるのですが割と綺麗目で旦那より4歳くらい年下らしい)
そういうこともあって自分に自信がないのかなぁとも思いますが、嫌なものは嫌です。。
みなさんなら快く送り出せますか?もし共感していただけるなら双方にとって良い気持ちよく解決できるような策などあったら教えていただきたいです。
ちなみに今不妊治療中で子なしです。
- とまと
コメント

はじめてのママリ🔰
全然OKだよという人もいれば、絶対に無理な人もいるだろうし、価値観というか性格というか人それぞれですよね😭
わたしはとまとさんと同じ考えです!心が狭いなんて思いませんし、快く送り出すなんて無理です!😩
年に数回の職場全体の飲み会に女性がいることは仕方ないですけど、そんな特定のメンバーと月に1回!無理です😩
というかその女性もどうなのかな〜と思います。奥さんいる人にたいして遠慮がないというか、、、
行かないでとは言えないけど、こっちの気分はよくない。遅くならないで帰ってきてほしい。飲み会中もできたら何回かは連絡してほしい。
とかですかね伝えるのであれば😭

ママリ
上の方も言ってますが、いろんな人がいますからね🤔
私は今全然大丈夫なタイプですが、若い時は嫌だなと思ってました💦
今も旦那のことは好きですが、大丈夫だろうと安心してます🙋♀️
月一の飲み会の頻度でまだ4回目と言うことは会社に入ったばかりってことですか??
まだお二人とも若いんですかね??
心が狭いというより若いなぁって思っちゃいました😊
まぁ現実問題今更女性だけ省くのは難しいですよね😓
きっと仲良し同期の関係は少しづつ崩れていってしまうのかな…と💦
旦那さんを信じるしかないと思いますが、頻度を減らしてもらうとかも難しいんですかね??
-
とまと
ありがとうございます😊
そうですね💦この件で色々調べたりしますが、色々な考えの人がいるので参考になります!
すごい!羨ましいです✨大丈夫だろうと安心できる余裕の心が欲しいです。。もういい歳なんで恥ずかしいです😅
はい、半年前にその女性と旦那は一緒に2人で中途入社しました!
旦那は30前半で、女性は20代後半と言っていました。
頻度を減らすのは月1だし少ない方だよと言われてしまい難しそうです😅- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私も夫が7歳下なので、子どもが産まれる前を振り返って想像してみました。
え、嫌ですよ????笑
当時、私の仕事終わりに夫が飲んでると言って合流したら若い女の子がいてめちゃくちゃ嫌だったので思い出しました。
聞いてないけど?!って。
平然を装いましたが。
その後、私が男友達と飲みに行った時に向こうが「男だなんて聞いてない!」と大喧嘩になり、私も女の子がいる飲み会だなんて聞いてないと言って結婚10年の中であの時ほど喧嘩したことないなってくらい喧嘩して、お互い異性の友達と飲むのはやめました。
今は別に言ってくれたらどーぞ、ですけど仕事関係で社長や社員の奥さんがいるとか以外で異性がいる飲み会は行ってないようです。知らんけど笑
旦那さんは逆の立場ならどうなんですかね?
その時にどう思うのか、でまた少し話し合っても良いのかも。
因みに相手が既婚だろうと未婚だろうと気にしない女は気にしないと思います笑
-
とまと
ありがとうございます😊
おお!旦那様同じ7歳年下なんですね!
やっぱり、、嫌ですよね!!🤢🤢
しかも自分より若くて綺麗な感じの女性なら尚更嫌です😂😂
大げんか案件ですよね!
私も夫と出会ってから全然喧嘩しなくて、こんな気持ちになったの初めてです😂
既婚なら異性の友達必要ないですし、私の中で男女の友情的なものは成立しないと思っているので、尚更そう思ってしまいます。
早く言ってくれたらどうぞ!という心の余裕が欲しいです😂- 1時間前

ままり
ご主人のことが好きすぎるのと
不妊治療大変だししんどく、
飲み会行く暇あったら妻に寄り添ってほしいというお気持ちは分かります🎀
ただ、うちの職場なら男女関係なく同期で飲みに行って情報交換したり愚痴るのはふつうのことです💦
恋愛感情も男も女もなく
「同期」の集まりなので、
同期メンバーを外さないことは
「妻が嫌な気持ちより
同僚女性を外すのが可哀想を優先」ではないですね🥹
そもそも同期なのに
男だから女だから外すって
自意識過剰すぎますし、
同期の付き合いってそういうものではないですから‥🥹
別次元と言いますか、同列で比べることではないので、
決してその女性を妻より優先しているわけではないです🥹
同期とは言え女性と2人きりがNGなの理解できますが、1人ですが男性もいるのにNGは、同じ社会人としては理解し難いです💦
中途採用の同期でいろんな情報交換や愚痴が言える場は、仕事を続けていく上で本当に大切だと思います😭
私は周りの友人が独身で
子育てなどの大変さを共感できる場がなく、産んでからも孤独で辛い数年間を送りました。
その間は夫にしか話せないのに
共感力が低くてすごく不満でした。
保育園から幼稚園に入るとママ友ができたり、同じくらいの子どもを持つママさんがたまたま中途入社してきてくれて同僚兼ママ友となり、
いろんな苦労をお喋りすることで
精神的に夫に頼らなくてもすっきりするようになりました。
ご主人が飲み会の日は
映画に行くとかご友人と夜カフェに行くとか
別のところで楽しみを見つけたら
もう少し気にならなくなるかもしれないと感じました🥹
とまと
ありがとうございます😊
心が狭いのかなと思ってたのですが、嫌なものは嫌ですよね。。
共感してくれてありがとうございます😭
しかも同志なんだよねとか言われちゃうと、距離近くない?って思っちゃいますしなんだか寂しくなります。
私が女性の立場なら遠慮するなぁとか思ったので、やっぱりその女性もなんか気があるのかなとか良くないことも考えてしまって💦
特定の女性は嫌ですよねやはり🤢
遅くならないで帰ってきてほしい、いいですね🙏
使わせていただきます!
ありがとうございます😭✨