
コメント

はじめてのママリ🔰
えぇっ🤣
天気の話は否定しちゃダメなんですか🤣
否定というか、暑いか寒いかなんて人によりますよね😂
あーだこーだが何を言われたのか分かりませんが..
その人は共感されたいタイプの人なのかもしれませんね🙄

はじめてのママリ🔰
暑い理由が自分だけの症状(更年期とかで熱っぽい)とかなら、否定はせずに涼しくなりましたねーとか肌寒い時ありますよね!っていいますね🤔
ルールというか最近寒い!に対して、自分の体調理由で「いや、暑いよ!」はこっち側が意味不明な気がします🤣
気温下がりましたよね!(これは事実)でもこうこうこういう理由で暑く感じるんですー!とかなら向こうもそんな変な感じにならなかったのかなと🤔
共感とかじゃなくて会話としてですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
寒いっていわれたとき、汗かいていたから反射的にあついです汗かきますって言ってしまいました💦
あまり副鼻腔炎や更年期のことはいいたくなくて💦
気温下がったかどうかは天気予報みてないと分からないし、
今後は共感したいと思います!ありがとございます😊- 2時間前

k
人によって感じ方は違うので自分は寒いけど他の人は暑いとか割とあるあるなので否定するのもありですが、答え方によると思います!
「寒いですねー」と話しかけて、「いや、私は暑いです」といきなり否定だけで返されたら、え、ってなりますが、「私暑がりなんですよー😂家でも1人だけいつも暑がってて💦最近涼しくなってきてちょうど良いくらいですー😂」みたいな笑い話っぽく答えるとか、更年期とか理由も言いながら答えるとかなら全然会話としてありだと思います!
職場でも、「私更年期でほんと暑くて💦」みたいに自虐っぽく言ってる人もいますが、あくまで、最近涼しくなってきて寒いと感じる人がいることを否定はせず、あくまで自分が暑い!という感じなので周りも嫌な感じはしないですし、皮肉っぽく返そうとは思わないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
更年期や副鼻腔炎の話はしたくないので理由もいえず、嘘ついて走ってきたからあついですって答えたら、どうしても私に寒いと言わせたいみたいな返しがあり、なんどかでも寒いですよね?って聞いてきて、私もカンが悪くて、寒くないから寒くないと一点張りだったら、相手が最後の最後、元気でいいですねって言ってきました。
私はそのときは気づかなくて、何いってんだ?とおもってました💦
私もちょっと自分のことしか考えてなかったかもと反省です。ありがとございます♪- 1時間前
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね。
私も逆の立場であついねっていったら寒いよって言われたことあります。
そんとき私は確かに寒そうですねとか言った気がします!
共感されたいタイプですね、きっと!ありがとございます♪