※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

皆さんだったら…どの仕事が良いと思いますか?悩み過ぎて前に進むのが不…

皆さんだったら…どの仕事が良いと思いますか?

悩み過ぎて前に進むのが不安になっています。
アドバイス頂けたら嬉しいです🙇‍♂️


①歯科衛生士のパート
時給1300円、自宅から車で片道13分程、
平日の8時45分から13時の週2日〜勤務でok。
社会保険完備。

気になる点
土日祝日も診療しているので、出て欲しいと言われる可能性が有る。育児支援有りとは記載がありましたが歯科衛生士はなかなか休みにくいイメージがぬぐえません。
そして、かなりの頻度でここの歯医者は求人を出しているので何かあるんじゃないかと思ってしまいます。


②おもちゃなどの仕分け、検品、ダンボールに入れ梱包
時給1080円、自宅から車で片道25分程、
平日の9時から16時、週3日〜ok。土日祝日休み。
契約は1年更新(原則更新/勤務態度などにより判断) 、
社会保険完備。

気になる点
小さな平屋の倉庫のような建物で、女性が10名ほどいらっしゃるので人間関係が少し不安。


③品質管理の補助スタッフ
時給1200円、自宅から車で片道20分ほど、
平日の週2日〜10時から13時や、10時から16時など多様な働き方を相談できそうな環境。土日祝日休み。
オープニングの工場で、もし入るとなると工場長、正社員の方と私の3人体制からスタート。
社会保険完備。正社員登用もあります。

気になる点
白衣や,マスク手袋もして刺激のある液体を扱うので皮膚に付いたり吸い込むのはあまり良くない印象。


もう年齢も30代後半なので、長く続けられる仕事や
キャリアもつめる仕事が良いなと思っておりますが、
こどもが小さいしなかなか難しいところがあります…
田舎で求人も限られてます。

皆さんだったら、この中で選ぶとしたらどこにしますか?
もしよければアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

Rrr

私だったら③ですかね!
時給・距離・土日祝休み・時間帯など1番続けやすそうな気がします!

ままり

行きやすさや、資格をお持ちなら①かなと思います🤔
万が一、その場所がブラックでも
現場経験があれば再度経験を活かして、
今じゃ考えにない良い方向が見つかるかもしれないのかな?と思います。

②や③ですが、工場勤務経験はあるでしょうか?
結構密室だったり時間感覚分からない、また同じ仕事の永遠ルーティンなのでそれがご自身にとって大丈夫!と思えるのなら選んでもいいのかなと思います。
単発バイトならどこでも募集しているので、一度似た仕事を実際にやってみるのもいいかもです。

はじめてのママリ🔰

とりあえず①ですね!
①の気になる点はどれも、実際働いてみないとわからない、ママリさんの予想でしかないからです🙌
②③みたいな仕事は探せばいくらでもあると思うので、とりあえず時給が良い①をやってみて、合わなさそうならやめて②③検討したら良いのかなと思います。

はじめてのママリ🔰

①と③で働いたことがありますが
私は③の方が仕事していて
やりがいも楽しみもありました!

①の仕事を正社員でしたことがあります。パートの歯科衛生士の方もいたのですが、子供がいる正社員の方子供の体調不良で休むまたは帰る時に絶対と言っていいほど院長がパートの歯科衛生士の方に午後出れるか?今日休みだけど何時でもいいから来れるか?など聞いていました。あとは運動会や行事があったりすると人でが少ないので強制出勤でした。
そこの歯科医院がそうだとは限りませんがもしも面接などがある時は聞いてみた方がいいと思います!

③の仕事で食品関係だったのですが
毎日色々な商品の検査をします!
とにかく覚えることが多いのと
難しい言葉や計算があり最初の頃は
大変です!
ですが、覚えたら基本同じことを繰り返すだけなので楽です!
刺激の強い薬品を使ったりするときも
ありますが自分が注意するしかありません😅
私は嫌がらせをされて辞めたのですが
それがなかったら今でも働きたいくらい仕事内容はやりがいがありました!