※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐクリスマスですね🎅うちは上が小三の娘なんですが、まだサンタさ…

もうすぐクリスマスですね🎅

うちは上が小三の娘なんですが、まだサンタさんを信じてます😂
夫と先日話していたのですが、サンタさんって本当はパパとママなの?って聞かれたら、なんて答えるのが正解なんですかね😅

娘の性格が少し繊細なタイプでもあるので、信じてる間はこちらからは絶対バラしたくないねという意見は夫と一致してるのですが、もう年齢的にもお友達の中には信じてない子も多いだろうし、学校でサンタさんは親だよって聞かされても不思議じゃないなーと思ってて…

親がサンタさんであるという事実を隠し通したいわけではないのですが、そういう状況がきたときになんと伝えてあげればいいのか悩んでます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ子どもが小さいので実際に話したわけではないんですが、下請けってことを伝えますかね😂
サンタさんは実在するけど、一晩で世界中の子どもらにプレゼント配るのは実際無理だよね?だから、サンタさんの気持ち(子どもたちにプレゼントを届けたい)に共感した私たちが、代わりにあなたのプレゼントを準備してたんだよ!みたいな感じですかね😂
クリスマス、たのしみですね〜🥰🎄

はじめてのママリ🔰

私は小学校高学年まで本気で信じていました。親が本気すぎました笑
学校で、親だよという人沢山いたんですけど、そういうこと言う子のお家には来なくなるから仕方なく親がやっていると言われて信じ切っていました笑
親は親でプレゼントをくれて、サンタさんはまた別のプレゼントでした。疑い深い私にバレぬよう、近隣のお店には無い包装紙、プレゼントを置くタイミングも作戦立ててたと思います。
だからこそ、幸せな思い出に溢れたクリスマスが大好きで、親になった今、子のため頑張りたい気持ちでいっぱいです♡
そして、妹の年齢が離れていたので、親に言われたわけではないですが暗黙の了解で、サンタさんが親だとはずっと言わずにきました。
ちなみに、私は小学校の教員をしているので、サンタさんの話題は凄いですよ!笑。先生、サンタさんって親でしょ?と聞かれたことも多々あります。

チャグチャグ

まさに昨日、その話題で娘と話しました!
娘は小4で、周りではサンタは親だと言っている子が増えて来ているらしく、何度か、サンタさんって親なの?って聞かれましたが、え?そうなの?って質問返ししてます🤣 
娘はまだサンタさんの存在を信じているみたいですが、色々と疑問が出て来ているようです。サンタはどうやって家に入って来るのか、が一番気になるようだったので、そもそもサンタさんがお
じいさんなのは世を忍ぶ仮の姿で、実は透明人間か魔法使いかもよーって言っておきました🤭