※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

専業主婦で、夫は海外単身赴任でずっと母子家庭のような環境で子育てを…

専業主婦で、夫は海外単身赴任で
ずっと母子家庭のような環境で子育てをしています🙏

小1と息子との2人暮らしという感じです。
うるさい夫がいないので気楽にやってます😅

つぎの帰国で2週間の休みと、年末年始の休みをつなげてとりたいと夫が言っていました‥

普段、報告くらいしか連絡もとってないのに
いきなり、23日連続家にいようとする神経がよくわかりません。
あれして、これして、ばかりの人なのでうんざりです🥲


子どもの様子をきくことなんて一切ないので‥家族という感じもしません。
なのに、いきなり帰国したときだけ、家族ずらしてくる、不思議な人です。


そういう人なんだな。という感じなのですが
私は一緒にいたいわけでもないので
23日24時間一緒はストレスです💦


夫の距離感が、バグってて本当につかれます‥。


息子も、最近パパおかしいって言ったり
夫が帰国してるときに、ストレスがたまって私に八つ当たりが激しかったりします😭


夫にはわるいのですが
23日、3週間は長すぎで、私も息子も疲弊するのが目に見えています🥲


どうやって乗り切ったらよいでしょうか💦


息子はまだパパが好きで一緒に遊びたいって言うけど、遊ぶといつも表情がくもっています😓
責めるわけじゃないのですが、夫はたぶん、アスペルガーで本当にきついです‥。

コメント

ゆっち

一緒に暮らしていない分、モヤモヤが多いのかもしれませんね😂
旦那さんが長く休みを取りたいのはなぜでしょう?家族と一緒にいたいから?仕事がしんどいから?体を休めたいから?
理由が違うと解決策も違うかもしれませんね😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💦
    生活リズムができてしまって😓

    あと、暴言、モラハラなどもあって離婚話もでて、単身赴任で落ち着いた今なので、一言では語れはいモヤモヤもあるかもです😹

    たしかに、夫は長く休みをとって何をしたいのでしょう‥
    いつも、どうする?どうする?何する?何する?と聞いています💦
    夫は自閉してて、自分の気持ちを言わないから、夫は何をしたいのかほんとうに、分からないです😭


    でも、理由が分かれば解決策ありそうですよね🙏
    毎回家族にべったりなので、家族といたいのか‥
    なんなのか‥😂

    • 1時間前
ままり

義妹家族が、海外ではないのですが互いに仕事でほとんど家に居ないです。
互いに単身赴任?な状態で、各地を仕事でまわってます。
特に義弟の方が、同じく年末年始いるかどうかです。
やはり年末年始は毎年ケンカしているのを見ています😅
日々育児や家庭はママ任せで、そりゃぶつかるよな…って思います。

旦那様は趣味とかありますか?
筋トレゲーム何でもいいです。とにかく、同じ部屋に居ないことがおすすめです。
また、年末年始が近いのなら義家族とか、旦那様の両親がもし頼れる状態ならどうでしょうか💦

それか逆に、うちの義妹がよくやる手なのですが「予定が入ってた」作戦で、自分の実家への帰省や友人などの予定を入れまくってます😂

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😭✨!!
    普段、家事育児してない人が数日家にいると、しんどくてぶつかりますよね💦
    同じお家があって安心しました😭
    やはり、同じ部屋にいない方がいいですよね😂

    趣味は、バーベキュー、映画、昔はバイクにのっていました
    せっかくのお休みですし、私も気がまぎれるのでそういうので、一緒に楽しむと良いかもですね☺️!!

    両実家、遠方でさらに義実家は嫌味ばかりで‥帰省したくないので、それも対策したいところです😅

    予定いれるの良いですね✨
    頭痛もちなので、頭痛の予約も2〜3日入れておくことにします☺️笑
    よい距離感でたもてる対策をすれば良いのですね👍
    なんだか、乗り越えれそうな気がしてきました!ありがとうございます😭🙏

    • 1時間前