
子供達が音声チックが出てます。恥ずかしながらチックのことを知らなく…
子供達が音声チックが出てます。
恥ずかしながらチックのことを知らなくて、よく考えたらたぶんもうずっと前から。
間違いなく私が厳しすぎるからだと思います。
「早く食べて」「早く準備して」「早く宿題して」「早く早く」と毎回マイペースな息子たちにイライラしてしまいます。
ヒステリーに怒鳴ることもたまに。
私の接し方を変えなくてはいけないと分かるのですが、どうすればいいのか💦
もっと適当に子育てしたらいいんでしょうけど、私も厳しい母親に育てられたため、適当加減が分かりません。
どなたでもいいです。
アドバイスいただけませんか?
※厳しいお言葉や批判は止めて下さい😭
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

まろん
3つぐらいチック症があります。
主治医からはストレスを減らしたり、放っておくように言われています。
集団生活で支障をきたすならお薬はあるみたいですね。
はじめてのママリ🔰
そのストレスを私が与えてると思うので、接し方をどうすればいいのか悩んでるんです💦
厳しすぎてもダメだし、全く怒らない訳にもいかないですし💦
まろん
・イライラしたら離れる
・声かけ10回なら3回に減らす
・子供の失敗を奪わない
我が家は夫が怒鳴り散らかしますが、そのように言われていますね。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
声掛けは本気で多いので、まずはそこを減らすことから始めます💦
貴重なアドバイスありがとうございました😄
まろん
チック症は発達の専門機関になりますが、親が対応を学べますよ🙂一人で抱え込まず相談されてみてくださいね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一度かかりつけの小児科にまずは相談してみます!
まろん
例えばもし1回でも声かけを減らせたら自分を自分でほめてあげてください。そういうのも大事かなと思います😊
はじめてのママリ🔰
自分を褒めるなんて一切しないので、やってみます!