
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは子供の面接だけでした
地域の私立幼稚園(こども園)なので1号も2号も受け入れてますが、子供の活動をみて入園させるかチェックするというやり方でした
なので、私は私服、子供も私服、1人でした。
幼稚園から私服でいいとか言われませんでしたか?
電話で聞いてみてもいいと思います!
気になるなら別人を装ってそちらの入園では面接などがありますか?どのような服装で?と探るのもありかもです

ママ
幼稚園によって全然違うと思いますが、下の子の園はカジュアルな服装でオッケーでした!
何も知らずに親子で綺麗めで行ったらすごい浮いてました😂
面接というより面談で子どもに名前と年齢を聞かれ、後はトイトレ完了しているかや着替えが出来るかの日常的なこと、今までの自治体の乳幼児検診で気になることがあったかなどでした。
トイトレ完了してなくても落とされることはなかったようです。
子どもだけで別室に呼ばれて運動発達を見たり先生の指示通りに動けるかのテストみたいなものをやったそうです。
親は全く見れないので何をしたのか知りません😅
両親揃って来てる家庭はありませんでした😊
-
R
綺麗めじゃなくていいんですね😳 服買わなきゃなと思ってたのでよかったてす😭
まだ自分で自己紹介できないので不安です😭今から練習しといた方がよさそうですね!
母親だけでいいならよかったです!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
地域の昔からあるマンモス幼稚園(お勉強は割りとしっかり目にしてる)に子供2人行ってます!
面接では子供の面接だったのですが、
ちゃんと座れるか、
名前が言えるか、
お返事できるか、
丸書いてみて〜とか簡単な指示が通るか、
赤色はどれ?とか、簡単な物や色などが分かるか、
などを先生が子供1人ずつについてみていました!
親はそのあと、子供のオムツが取れているか、生活リズムはどんな感じか、園に伝えておくことはないか、など子供のことを聞かれたくらいです😭
服装は私服だけどキレイめの人が多かったです!
お受験園ではないので申し込めば誰でも入れるって感じの園なのですが、スーツの人はほぼいなかったです!
オフィスカジュアルみたいな人がほとんどでした!
子供も普段着だけど、公園スタイルよりは他所行きスタイルくらいの私服の子が多かったです✨
平日だったので、親は母親のみの人がほとんどでした!(回転率を上げるためにうちの園では保護者一名のみ、付き添いで入れるって形だったので)
私の姉妹も同じ歳の子供がいて、違う幼稚園ですが地域の幼稚園に入れたのですが、、
1人は〇〇式みたいな教育方針を取り組んでる幼稚園で、普通の幼稚園だけど募集人数が少なくて願書申し込み争奪戦みたいな人気園で、
ここでは面接はほぼ90%の人が親子供にスーツなどを着用していたと聞きました!
面接内容に関しては同じような感じだったけど、子供は別室で面接、親も1人ずつ先生と面接?があったと言ってました!
もう1人の子は、同じく地域の幼稚園ですが、のびのび系?で、面接はほぼ90%完全私服(ジーパンとか)で、面接はあったけど集団面接で子供が他の子と馴染めるか?を見られたけど、特に一人一人に対してあれこれできるかのチェックはなかったと言ってました!
その幼稚園に通ってる子とか周りにいないですかね?
地域や縁の方針によって違うと思うので、同じ幼稚園に行ってる人に聞いた方が確実だと思います!
不安なら服装はキレイめで行った方がいいと思いますが、面接内容については園によってなので、、よほどの人気園じゃない限りは落ちることはないんじゃないかな?と思います✨(人気園だったら未満児クラスなどに通ってる子しか入れないとか多いですし)
-
R
たくさん情報ありがとうごさいます!!😭
お子さん自分で質問にはハッキリと答えられていましたか??喋りが遅い方でそれが不安です😭- 1時間前

しょりー
お勉強よりの幼稚園に通っていました。
うちは両親揃って行きましたが、ママだけで来ていた方もいました。
服装は旦那とわたしはスーツ、息子もシャツと綺麗めのズボン履かせました。
面接内容は園を選んだ理由、育児するのに重要視している所、子どもの名前の由来、旦那も休日子どもとしている遊びとか聞かれてました。
あとはあらかじめ記入していた用紙に沿って質問と確認(子どもの性格や好みや苦手なもの、着替えや食事が自分でできるかやトイトレの進捗など)がありました🤔
息子にも名前、年齢、好きな食べ物、好きなおもちゃや遊びを聞かれて、イラストを見て答えられるか、カードの色を当てる、先生の真似をして手遊びする…みたいな簡単なテスト?もやって終わりでした。
-
R
お子さんは質問にたいしてハッキリと答えられていましたか??喋りが遅い方なのでそこが不安です😭
- 1時間前
R
何も言われませんでした😭
11月に願書持ってくのでその時聞いてみようと思います!
子供の活動みるんですね😳知らない大人がいると私から離れなくなることがあるので不安です😭