
コメント

はじめてのママリ🔰
かかりつか小児科ですが1歳0ヶ月~メラトベル服用してます(入眠改善薬)
突然夜起きること回数減りました☺
ただメラトニン増やすだけなので全くなくなることはないです、あとメラトベル飲んでも暫く起きてる時はあります(ロゼレムに近く小児用だから諦めてますが)
仮に突然起きてもトントンしたら寝るようになりました
副作用はないですが、薬の量を最大に増やしたことがあり朝起きにくそうでした。

ママリ
うちは漢方もらったことあります!
一緒に受けられると思いますが、3歳のお子さんも診察じゃないと薬や紹介状は出してくれない気がします。
-
はじめてのママリ🔰
漢方もあるんですね😭
兄弟どちらかが診察予約してると当日同じ時に診察もしてくれる小児科なので一緒に診察してもらおうと思います😭- 1時間前
-
ママリ
それなら大丈夫ですね!
漢方は飲みづらいですが😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
どうやって飲ませてたかもお聞きしても大丈夫でしょうか?🥲- 1時間前
-
ママリ
かなり前だったので曖昧ですが少量のアイスやゼリーに混ぜてた気がします!
貰うときに薬剤師さんに色々聞けました!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
この状況から無くすことは無理だと思うので回数が減るだけでも今はすごくありがたいので相談してみようと思います😭
朝起きにくそうになってしまうのはきっと本人が辛いですよね…😭
はじめてのママリ🔰
漢方薬(抑肝散だったと思います)
1歳だと苦いので眠剤にしてもらいました。先生と相談するのが良いと思います❗
また病院よって薬の種類も違うと思います、メラトベルは比較的新しいお薬になるので漢方薬が鉄板かもしれません。
はじめてのママリ🔰
すごく詳しくありがとうございます😭
なるべく娘の負担を少なくできるよう相談したいと思います!
はじめてのママリ🔰
抑肝散は睡眠&神経のたかぶりに効果あり、私が精神科にて服用したことありますが
下痢(食事中でしたらすみません)にも効果あるらしく少しお腹緩くなることもありました、小児だと量少なめなので分かりませんがもし緩くなったと思ったら生薬の成分と思います。
あとは確か甘麦大棗湯などあります、睡眠&不安に効果ありで甘い味なのでこちらの方が服用しやすいかもです。